スタッフブログ
Staff blog
大震災後、何かできることはないかと考えていました。
ボランティアに行けるほどの体力も甲斐性もなく、多額の寄付ができるほどの収入もない私には…とりあえずの節電と心ばかりの募金だけしかできませんでした。
そんなとき、ラジオから「ふるさと納税」という制度が有効であるとの情報が流れてきました。
私の場合、住んでいる東京都に払う税金の一部を他の自治体へ代わりに支払うことができるというものらしい。この制度を使えば、被災した自治体へ寄付ができ、確定申告という手続きが必要とはなるが、控除の対象にもなるというので…。
早速、宮城県の東京事務所に問い合わせると、ふるさと納税に関するちょっとした説明と払い込み用紙のついたリーフレットを送ってくれました。
今回は旅行に行ったときに住んでみたいと感じたことのある宮城県にしましたが、余裕ができれば他の自治体にもできればいいなぁ…と考えています。
復興には何年もの年月が必要でしょうし、幸いにも東京都は黒字の自治体なので、今後何年かはこのふるさと納税という制度を使っていこうと思います。
台東区 デンタルマーケティング D-BRAIN
2011年05月09日 12:01 PM
今年のゴールデンウィークはカレンダー通りだと、三連休…一日出勤…三連休…一日出勤…二連休。という長くはつながらないものだったせいか、上りの渋滞も下りの渋滞も固まっていたような気がします。
テレビやラジオから流れてくる渋滞情報はいつも「~を先頭に○○km、通過に○○時間以上かかります」…という文言。高速道路はどこの方面に向かっても混雑していたようです。
そんなゴールデンウィークも残すところ、明日明後日の土日だけとなりました。観光を目的とした人たちにとっては、あまり天気に恵まれなかった連休でしたが、お休みというものは心も身体も休まりますよね。
この先「海の日」まで祝日がないことを考えると、少し憂鬱です。。。
東京 歯科医院ホームページ作成 株式会社ディー・ブレーン
2011年05月06日 9:23 AM
うますぎて申し訳ないっス!!がキャッチフレーズの浅草にある老舗の洋食屋さん。『ヨシカミ』。
店内の壁には有名人のサイン色紙がずらっと並んでいます。
子どもの頃、「花やしき」とセットで母に連れてきてもらった思い出のままの店内はスタンダードな“懐かしい洋食屋さん”といった趣です。
土日祝の昼間は今でも行列ができるとのことですが、21:00頃入店したこの日はお客さんも少なく、ゆっくり食事ができました。ラストオーダーが22:00というのは使いやすいと思います。
ここはデミグラスソースを使った料理が美味しいという母の教えを守り、ビーフシチュー+ライス・サラダ・スープの1000円セットとスパゲティーミートソースを注文。
ビーフシチューのコクのあるデミグラスと柔らかく煮込まれたお肉が美味でした。
いろいろな口コミサイトにあるように、少し高いのが微妙なところで、ビーフシチュー2350円はともかく、ライス・サラダ・スープで1000円というのはいただけません。。。
ミートソースは1200円。
これも若干高いですね。。。
いつまでも続いてほしいお店なので、もう少し価格設定をがんばっていただきたいものです。
台東区 歯科医院新規開業をサポート D-BRAIN
2011年05月02日 1:31 PM
東京メトロ 千代田線根津駅から徒歩5分くらいの言問通り沿いにあるシフォンケーキ屋さん。
2011年4月29日openの新しいお店。
内装もこだわっているようで、白い壁に木製のテーブルなどがナチュラルな雰囲気でかわいいお店です。

手作りの小物も販売するみたいです。
オーナーさんのお友達の作品だとか。。。
さて…メインのシフォンケーキですが、ふわっふわの生地に生クリームが添えてあって、おいしかったです。クセのないプレーンなシフォンケーキにオプションでフルーツやチョコや抹茶などのフレーバーを追加する形なので、食べる人を選ばないやさしい味です。
余裕ができたらテイクアウトや夜の営業も始めたいとおっしゃってもいましたが、当面は18:30閉店のイートインのみだそうで、少しでも多くの人にシフォンケーキの美味しさを知ってほしい…とのことでした。
こんな不況の真っただ中にオープンした若いオーナーさんのお店。応援したくなるお店です。
東京 歯科医院 ホームページ作成 ディー・ブレーン
2011年04月30日 1:00 PM
小夏がきれいになりました(*^_^*)
本人(本犬??)は情けないしょぼついた顔をしていますが、濡れた身体を拭こうとした我々飼い主から狂暴に逃げ回る…という暴挙がひとしきり終わった後なのです。
御年11歳の立派なシニア犬になり、ご近所の方々にも「小夏ちゃん、ずいぶん落ち着いたねぇ」「優しい顔になったわねぇ」との評価もやっとこさ、いただくようになったというのに…お風呂後の暴れっぷりは健在です。。。
東京 歯科医院 税務・公的手続きコンサルタント ディー・ブレーン
2011年04月27日 5:30 PM
『わたしのマトカ』 片桐はいり
『かもめ食堂』という映画の撮影のためにフィンランドのヘルシンキを訪れた筆者が体験した日本とは全く違うフィンランドの文化を綴ったエッセイ。
“片桐はいり”といえば…四角い顔で癖のある役を演じる中年の女優さん。といったイメージしかなかったのですが、とある書評でオススメされたこの本を読んで驚きました。
リズムのよい読みやすい文章に適度なオチもついていて、すっかりフィンランドの虜になりました。
この本を読む前に『かもめ食堂』を見ておいた方が、街や人の雰囲気がイメージされやすいと思います。
日本から直行便で10時間弱のムーミンとサンタクロースのふるさと。
気軽に行けるところではないですが、いつかは行ってみたい国のひとつです。
東京 歯科医院の開業をサポート D-BRAIN
2011年04月27日 9:55 AM
この時期、つつじが艶やかに咲いています。
個人のお家で手入れされているものや、街路樹として植えられているものなど様々な場所で見ることができます。
ディー・ブレーン周辺では文京区にある根津神社でのつつじまつりが有名ですが、各地につつじの名所はあるようです。
いろいろなイベントを中止しているところも多いようですが、花はきれいに咲いているので、足を運んでも損はしないと思います。
ゴールデンウィーク、思わず出かけたくなるような五月晴れが続くといいですね。
2011年04月26日 11:33 AM
大好きなパンケーキを食べに代官山へ。
代官山駅から徒歩5分くらいのところにあるパンケーキカフェ クローバーズ。
訪れた日が日曜の夕方だったせいか、2階のお店につながる階段にウェイティングの列ができていて、路面に届きそうなほどでした。
20~30分待って入店。
・オムレツセット
・ストロベリーデコレ
・黒蜜抹茶デコレ
各自ひとつづつパンケーキを注文し、待つこと暫し。。。
一番に美味しそうなオムレツが運ばれてきて、「あ。これにすればよかった…」との思いが胸をよぎる。
続いてストロベリーと黒蜜抹茶登場。
見た目は全部美味しそう!!
まずは、自分の頼んだストロベリーデコレをいただきます。
味もふわふわの生地のパンケーキがなかなか良い。
ちょっと生クリームが多いのと、甘いのが好きな私には甘みが足りず、オムレツセットのパンケーキについてきたメープルシロップを拝借。
それぞれ食べたところで3種類を皆で試食。
どれも美味しかったのですが、結構ボリュームがあったので、小食の人はひとつ食べるのが苦しいかもしれません。
今回頼んだオムレツは甘いパンケーキを食べる中で箸休め的な役割をはたしてくれて、良い選択だったと思います。
代官山パンケーキカフェクローバーズ
東京都 ホームページ作成 D-BRAIN
2011年04月25日 9:03 AM
ブログ/CMSを使ったホームページ更新セミナー 第5回
ブログ/CMS プラットフォームを利用したHPの更新などのセミナーです。
ご自身のPC(Win/Mac)をお持ちいただき、一緒に操作をしていただきます。
前半(13:00~13:50)
ブログ/CMSとは?
最初に知っておきたい機能 ほか
管理画面の使い方、投稿方法について
後半(14:00~14:50)
初心者向けのSEO対策について
前半の気になる部分の操作確認
Q&A (14:50~15:00)
日時 : 2011年5月19日(木)13:00~15:00
場所 : 株式会社ヨシダタロウ TYセンタービル5階 研修室
〒110-0004 東京都台東区下谷3-13-5
電車でお越しの際は、(東京メトロ入谷駅 徒歩7分 / JR鴬谷 徒歩15分)
お車でお越しの場合は駐車場のご用意がありませんので、ご了承願います
参加費 : 無料 (事前のお申し込みが必要です。)
申込締切日 : 2011年5月12日 申し込みについては下記までお願いいたします。
株式会社ディーブレーン 担当:臼田(うすだ) TEL: 03-5824-5005
2011年04月23日 10:41 AM
浅草にある有名なお好み焼き屋さん「染太郎」
入り口の土間のような所で靴を脱いで、その靴を白いビニール袋に入れて、各自席まで持っていく。袋の置いてあるところにはその指示が書いてあるのですが、外国人のお客さんも多いのか、このシステムを説明する英語の貼り紙も貼ってあります。
店内は座敷に低いテーブル「昔ながら」という形容詞がぴったりです。
今回は瓶ビール、納豆天、お染焼き、五目焼きそばを注文。納豆天は納豆・山芋・大葉が入っていて、さっぱりいただけます。ソースよりも醤油が合っていました。
お染焼きはお店の人が作ってくれる広島風っぽいお好み焼きで、看板メニューだけあって美味しかったです。
五目焼きそばもお店の人が作ってくれました。
茶色い太めの麺が変わっていますが、つるつるもちもちで美味しいです。
お店の外装も内装も浅草っぽい雰囲気ですし、食べ物も普通に美味しいので地方の親戚友人や外国からのゲストを招待するにはいいお店のような気がします。
»浅草 染太郎 本店 ホームページ
東京 歯科医院 税務・公的手続コンサルタント ディー・ブレーン
2011年04月22日 9:37 AM
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 7月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
- SEO対策
- セミナー情報
- WEB制作
- ごはん屋さん、カフェ
- その他
- 台東区
- 犬
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/yt-web/www/d-brain.net/wp-content/plugins/category-order/category-order.php on line 284
