スタッフブログ
Staff blog
先日、友人からおもしろい話を聞きました。
「幸せですか?」の問いに「はい」と答えた人の寿命が「いいえ」の人よりも平均9.4年も長生きするというのです。
幸福研究の第一人者で、「幸せ博士」との異名をとる、イリノイ大学心理学部名誉教授でギャラップ社シニア・サイエンティストのエド・ディーナー博士の研究結果らしいのですが、世の中には変わった研究をしている人がいるものですね。
それでもマイナスの言葉を発する人よりもプラスの言葉を操る人の方が魅力的なのは言うまでもないこと。
「きれい」とか「かわいい」と言葉に出して言うことでその人自身も輝いてくるというのはいくつものファッション雑誌などでも特集されていますし、きっと人間の脳は簡単にだまされてしまうものなのでしょうね(^_^;)
個人的にはすれ違う犬たちのキュートさや、おいしいごはんに幸せを感じる毎日です(笑)
感受性を豊かに、「幸せだ」と感じながらより良い人生を歩んでいきたいものですね。
歯科 セミナー開催 株式会社D-BRAIN
2012年06月02日 11:43 AM
東京メトロ千代田線千駄木駅の裏にある食堂。
『檸檬の実』
2010年にオープンしたまだ新しいお店です。
今流行りの古い民家をリノベーションした内装で1階がカウンターのみ。急な階段を上がった2階には畳に低いテーブルがひとつあります。
ここは少し変わったお店で、ランチのメニューは1200円のものが1種類のみ。
何が出てくるかわからない福袋的なランチです。
この日はまず…
「クスクスのサラダ」
紫キャベツのマリネらしきものが添えられていました。
もう一品。
「韓国風蒸し鶏の丼」
「小かぶのスープ」
味はどれもおいしかったです♪
…がしかし。どれも、万人受けしそうなタイプではありませんね。
初めてクスクスを食べたのですが、予想に反して食べやすかったです。
“小さいパスタ”を実感できました。
鶏肉もやわらかくてコチュジャン風味のソースもピリ辛でよかったのですが、ごはんが硬かった。。。
“かため”どころではなく、生米!?ってレベルでした(+_+)
スープはあっさり。かぶそのものの味がしてました。
他所では食べられないごはんなので、個人的にはオススメなのですが…メニューの選択ができない分、好き嫌いの多い人には難しいお店かもしれません。
歯科 アメリカンナースユニフォーム チェロキー 販売代理店
株式会社D-BRAIN
2012年06月01日 10:37 AM
下谷警察署よりも少し入谷寄りの昭和通りにあるお店。
『喫茶&スナックnob』
ランチメニューが入口付近に貼ってあり、オムライスやハヤシライスなどと書いてあったのでランチスポット開拓目的で行ってみました。
…ところが、入ってすぐにびっくりするくらい煙草臭い。。。(-“-)
今、吸っている煙のニオイではなく、ソファーや壁に染みついてしまっている臭さです。
それもそのはず。
5~6人座れそうなテーブルに灰皿が4つ!
マイ灰皿的な割り当てです。。。
さらに。
時代を感じさせるカラオケマシン(^_^;)
このお店だけ時が止まっているようです(苦笑)
この日は5人で食べに行ったので、なんとか不安を笑いに転換し、メニューを選択。
「すき焼き丼」
「ハヤシライス」
「ハンバーグ」
複数の客が入るのに慣れていないのか、ひとりで調理しているようなので仕方ないのか…出てくる時間にかなりバラつきがありました。
正直。どんなものが出てくるのか、興味津津戦々恐々でした(^_^;)
ところが!
どれも良い匂いがしていたし、私が頼んだハンバーグもちゃんと作ってある味がしておいしかったです。
他の人たちも、“ちゃんとした味”でおいしいと言っていました(笑)
こんなお店で…と言っては失礼ですが。
意外とおいしかったです。
それでも、やっぱりアヤシイお店のようで…我々の他には«お店の旦那さんらしき人+友人»と«や○ざめいた人×2»という店内。
ちょっと、ひとりじゃ入りづらいでしょうね(^_^;)
歯科医院 税務・公的手続きコンサルタント 株式会社ディー・ブレーン
2012年05月29日 5:36 PM
さっきまで雷と共に降っていたモノスゴイ雨がやんだと思ったら虹が♪
ディー・ブレーンからは、ちょうどスカイツリーにかかるように見ることができました(*^_^*)
薄いので、見づらいかもしれませんが…画像の左上から右下へかかっています。
それにしても、朝の快晴から曇天、雨、雷、豪雨、天気雨、虹…めまぐるしい天候の変化…なんとも不思議な一日ですねぇ。。。(^_^;)
歯科医院 開業を成功に導く 株式会社D-BRAIN
2012年05月28日 5:03 PM
銀座コリドー街を新橋方向へ向かって歩き、旧不二家本社ビルの角を少し左に入った路地に入口があります。
コリドー側には違うお店があるので、少しわかりづらい場所です。
『椿サロンsapporo銀座店』
店名にsapporoとあるように、札幌に本店があり、北海道の食材を扱ったお店です。
ここのお店に来た理由は…
「北海道ホットケーキ」(*^_^*)
白樺樹液入りのもっちりしっとりしたホットケーキに北海道産バターと生クリーム。そしてはちみつ♪
これが食べたかったんです!
期待が大きかったのに、裏切らないおいしさ(*^^)v
ボリュームもしっかり!
昼時から17:00までの限定メニューなので、訪問時間に要注意です。
「椿ロール」
お店の名前がついているメニューだったので選んだのですが、これもまたおいしかった♪
表面を焦がしたスポンジで北海道生クリームと練乳のパンナコッタを巻いてあります。
説明を読んだだけでもおいしい気がしますよね。
さらに。
このお店、内装もすごくこだわっています。
天井からは北海道日高のホロシリ牛乳のびんが照明として吊るされていて、なんともかわいい。
カウンターも一枚板の木でできているようでした。
使っているお皿やカップなんかもかわいい。
物産展では圧倒的人気を誇る北海道ブランド。
そんな北海道の魅力を存分に味わえるカフェになっています。
どこもかしこも北海道の素材を使いながらも銀座にも合うように、しっかり作り上げられているのですが…
中には“木彫りの熊”なんていうベタな北海道も(笑)
おしゃれな雰囲気を出しつつも、ゆっくりくつろげる。そんなお店です。
歯科医院 居抜き 譲渡 移転 株式会社ディー・ブレーン
2012年05月25日 2:05 PM
新宿伊勢丹本館4階にあるお店です。
『KIHACHI CAFE』
いろいろな名前でたくさん存在するKIHACHI系列のお店ですが、『KIHACHI CAFE』というのは関東ではここだけになります。
伊勢丹でのお買い物に疲れたら休憩するのにピッタリです。
「リコッタ・チーズのパンケーキ」にもすごく心惹かれたのですが、どうにもこうにもおなかがへっていたので、今回は「海老、アボガド、トマト、ルッコラのサンド」にしました。1470円とちょっとお高いですが、結構ボリュームがあるので2~3人でシェアして食べても満足できると思います。
雰囲気も良いし、味も良いので、高すぎるという感じはしませんでした。
海老がフライだったせいもあって、おなかいっぱい…おいしかった(*^_^*)
サンドイッチを食べ終わったころに隣のテーブルに運ばれてきたパンケーキがやっぱりおいしそうで目を奪われました。
次は絶対パンケーキを食べようと固く決意しお店をあとにしました。
歯科医院 機材の撤去・廃棄 株式会社D-BRAIN
2012年05月24日 4:33 PM
JR鴬谷駅南口を出て、階段を下るとすぐ左手にあるラーメン屋さん。
『麺処 遊』
暗い入口なので、入りづらい雰囲気です。(^_^;)
さびれた店構えですが、そこそこ有名。
王子にある『伊藤』というこれまた有名なラーメン屋さんの息子が始めたお店なのです。
カウンターが5席という小さいお店のため、大人数では入れません。
「中華そば」600円。硬めに茹でた麺と煮干しが効いたスープが特徴。
写真でもわかるように、ここはスープが少なめ。麺がしっかり顔を出しています。
これは、『伊藤』でもそうだったので、親のスタイルを踏襲しているのでしょうか。
煮干しの風味が嫌いでなければおいしいと感じると思います。
ただ、驚きがあるのは『伊藤』の方。
スープの少なさといい、煮干しの風味といい、極めた感じ。すごくびっくりした記憶があります。
『遊』は全体的にマイルドですね。
きれいではないお店に抵抗がなければ、一度食べてみるのもいいのではないでしょうか。
ラーメンのイメージが変わります。

歯科医院向けテナント紹介 株式会社D-BRAIN
2012年05月23日 1:49 PM
昨年もちょうど同じくらいの時期に我が家のバラを紹介しました。
その時のブログはこちら☆
今年は更に増えたようです(*^_^*)
桜の開花は遅くても薔薇は順調でしたね♪
背景に道路や電線など美しくないものが写りこんでしまっているので、写真も撮り方&トリミングが難しいです(^_^;)
それにしても、「ばら」と言ってもほんとにさまざまな色や形があるんですね。
花の名前を知っている両親に淡い尊敬の念を抱く今日この頃。
私も少し、覚えようかなぁ。。。(^_^;)
蛇足:昨日の金環日食に次いで今日はスカイツリーの開業日!
あいにくの雨模様ですが、1番にsolamachiに入場することを狙った人は昨日から待っているのだとか。その熱意に頭が下がりますねぇ。
身体は会社にあるものの、心が浮つきます(笑)
歯科医院 新規開業をサポート 株式会社ディー・ブレーン
2012年05月22日 10:10 AM
今朝の金環日食の写真です!
普通のコンデジのレンズの前に市販の日食グラスを当てて撮りました(*^^)v
残念ながら雲の多い天気だったので、事前にテレビでオススメしていた「葉っぱなどの影が丸くなる」といった状況にはならなかったですね。。。
それでも、日食グラスを使えば太陽が欠けていく様子が見れたので貴重な体験ができました♪
次回日本で金環日食を見ることができるのは2030年の北海道というのですから、つくづく今日見てよかったと思います。
2枚目の写真は2012年5月21日7:31頃のちょうどリング状に見えた時のものです。
どういうわけか、1枚目よりも小さく写っています(^_^;)
この時刻にはご近所の人たちも、各々屋上やベランダ、道路に出てきて歓声が上がっていました。
その様子もなかなか面白い光景だったと思います(*^_^*)
歯科医院の成長をサポート 株式会社D-BRAIN
2012年05月21日 9:45 AM
「坪庭」と呼ぶにはあまりにも小さいお庭がディー・ブレーンに誕生しました(笑)
電池を動力にして、水が循環しているのでサラサラチョロチョロと水音が聞こえてきます。
…水がもれるので植木用の受け皿が敷いてあります(笑)
ディー・ブレーンのB課長が200円で購入してきたので、ちゃんと動くのか怪しむ声が多かったのですが、“今のところ”順調に稼働しています。
壊れるのが先か…飽きるのが先か…(笑)
歯科医院 事業規模に見合った物件をご紹介 株式会社D-BRAIN
2012年05月18日 11:36 AM
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
カテゴリー
- SEO対策
- セミナー情報
- WEB制作
- ごはん屋さん、カフェ
- その他
- 台東区
- 犬
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/yt-web/www/d-brain.net/wp-content/plugins/category-order/category-order.php on line 284