スタッフブログ
Staff blog
今年もやってきましたバーコードシール祭(笑)
ディー・ブレーンのオリジナル商品『ケロデックスクリーム200gジャータイプ』1個1個にバーコードシールを貼る内職的作業です。
個人的にはこういう地味な作業が嫌いじゃないので、結構、没頭してしまいます。(^_^;)
シールを貼る位置をどこにするか、B課長にも聞いてみたのですが、前回のブログ(こちら-★)を見返して、同じ位置に貼りました!
嫌いな作業じゃなくても、肩はこります。。。(-_-;)
外的な刺激から皮膚を守るケロデックスクリーム。
皮膚の表皮上層部である角質層に浸透し、見えないバリア層を形成することにより、肌を守ります。
臭いやベタつきもないので、作業前にご利用いただけますよ。
歯科 セミナー開催 株式会社D-BRAIN
2013年04月22日 4:08 PM
おしつけプレゼント第5弾!
前回>>>★に引き続き、「アトリエ」というサイトに公開されている無料の編み図を参考にオーバースカート作りました。
糸は春向けに【毛糸 ピエロ】の「プレミアムコットン」という糸です。
元々の編み図指定は並太だったので、合細のプレミアムコットンを使ったことにより目の数を適当に増やしました。
裾ももう1段増やすと長すぎる気がしたので、適当に変更。。。(笑)
色のバランスもオレンジが多くなると暑苦しい気がしたので、白を多めに。
かなり変更してしまいましたが、雰囲気的にはお手本と近いのではないでしょうか。。。(^_^;)
ウエスト部分にはゴムが入ってます。
着画はグズった後なので、何にもやる気なさそうな姪っこ(笑)
この日、来ていた白のパーカーと赤ちゃんジーンズに合っていたように見えて、作者としては満足です。
株式会社D-BRAIN
2013年04月19日 4:10 PM
『いにしへの 奈良の都の 八重桜 けふ九重に にほひぬるかな』
ディー・ブレーンの近くにある台東幼稚園の入り口に咲いていた八重桜です♪
ソメイヨシノとは趣が違いますが、こちらもまた美しい。
写真を撮っている時にふと、小学生の頃に覚えた百人一首の歌を思い出しました。
当時はただ文字の連なりを暗記するだけでしたが、今思えばきれいな歌ですよね(*^_^*)
歯科 アメリカンナースユニフォーム チェロキー 販売代理店
株式会社D-BRAIN
2013年04月17日 2:18 PM
2013年4月12日(金)は東京ドームがオレンジに染まる日。『橙魂』の第一回目でした。
オレンジ色のレプリカユニホームが来場者全員にプレゼントされるファンにとっては垂涎の試合です(^_^)v
ディー・ブレーンのB課長もそそくさと観戦に出かけていきましたが、昨年は応援中に飲みすぎて寝てしまったこともあるそうなので今年はそういうことのないように、しっかり応援してもらいたいものですね(笑)
また、この橙魂が開催される試合はGIANTSの勝率が高いんです!
昨年は7勝1敗で勝率は「8割7分5厘」!
4/12の試合もボウカーとロペスのホームランなどで逆転し、見事勝利(*^_^*)
今年も期待ができそうです♪
歯科医院 税務・公的手続きコンサルタント 株式会社ディー・ブレーン
2013年04月15日 4:22 PM
すっごく混雑しているKITTEで食事をしようと思ったのが間違いだったのか…
「道外初出店」という響きにつられて、このお店に出来ていた行列に並んでしまいました。
『回転寿司 根室花まる』
入店まで1時間くらいは待った気がします。
他のお店も行列ができていたので、仕方ないといえば仕方ないのですが。。。
覚悟を決めて並ばないと疲れてしまいますね(-_-;)
やっと、席に着くと店内隅の水槽にはミズダコの足とかつぶ貝らしき貝がたくさん。
北海道のお店ということで、「たらばふんどし」「こまいの子」「めふん」などといった東京ではあまり見たことのないようなネタも回っていました。
1皿130円~500円。回転寿司にしては高めの価格設定です。
今回食べた中では、「生ほたて」が特においしかったです(*^_^*)
厚みがあって、甘みがあって、さすが北海道!
シャリだか醤油だかに独特の味がしたので、苦手な人もいるかもしれませんね。
あと、板前さんに頼んだものが忘れられるということもしばしば。
混雑しているせいなのか、まだスタートしたばかりだからなのかわかりませんが…
物怖じせずに、「まだ来てない」と言うことも大切ですね(^_^;)
歯科医院 税務・公的手続きコンサルタント 株式会社ディー・ブレーン
2013年04月10日 3:16 PM
先月、東京中央郵便局の建物の再開発が完成し、複合施設『KITTE』ができました。
JRや東京メトロの東京駅と地下でつながっているので、すごく便利です♪
ただ、できたばかりとあって、土日の日中はすごい混雑。(+_+)
エスカレーターに乗るのにも行列があって、上の階に上がるのにも一苦労。。。
人が多すぎて、なかなか写真も撮ることができないくらい。
ほとんどのお店が混雑しているので、どこを見るでもなく、なんとなくふらふら歩いていると「写真OK」の札が立ててあったこのゆるーくかわいい、頭に苔の生えたどうぶつたちをみつけました♪
飲食店も物販店も他ではあまり見ないようなお店が多いので、楽しめますよ♪
もう少し混雑が緩和された頃にまたゆっくり来ようと思います。
歯科医院 機材の撤去・廃棄 株式会社D-BRAIN
2013年04月08日 2:02 PM
4月に入り、新生活が始まる人も多いのでしょうか。
新卒の入社や人事異動のないディー・ブレーンでは普段と変わることのない月初めです(^_^;)
さて。春といえば花咲き乱れる季節と同時に…プロ野球の開幕!
今年も野球の季節がやってきました(^_^)v
今のところ、我がGIANTSの調子が良い。
例年イマイチの外国人選手が多い中、今年の助っ人は地味だけれども頼もしい。
更にWBCに選ばれた選手たちの調子が上がってくれば、鬼に金棒(笑)
毎晩の野球中継が楽しみです♪
連覇に期待をこめて!
>>>Yomiuri Giants Official Website
歯科医院 開業を成功に導く 株式会社D-BRAIN
2013年04月03日 3:07 PM
姪っこへの独善的な愛情で贈る『おしつけプレゼント』
4つめは「アトリエ」というサイトに公開されている無料編み図『春のおすましチュニック♪』を参考にして作りました。
前回のはこちら>>>★
糸は【毛糸 ピエロ】の「ソフトメリノ中細」です。
メリノウール100%なので、チクチクしない柔らかくてあたたかい。使いやすい毛糸だと思います。
春の若草色をイメージして色番11のシェア―グリーンを購入したのですが、チビッコに着せるには少し地味だったかもしれません。。。(^_^;)
元々のおすましチュニックには胸元にお花が付いていましたが、シンプルな方がかわいい気がしたのでお花は無しにしましたが、写真を撮ってみると、何もないのも少しさびしい。
姪っこに着せる前に赤のリボンを追加。
小さい蝶ネクタイみたいで、なかなかかわいく出来たような気がします(^_^)v
…ただ、少しサイズが小さかったようで、チュニックというよりはベスト?タンクトップ?。。。(^_^;)
当初の予定では、今はワンピース風に着て来シーズンはチュニック風に~なんて考えていたのですが、来シーズンは着られないだろうなぁ。。。
歯科医院向けテナント紹介 株式会社D-BRAIN
2013年03月31日 4:44 PM
ミシュランでひとつ星を獲得している和食屋さん。
『樋口』
東京メトロ千代田線の明治神宮前駅から徒歩10分程度。
この辺りに土地勘がないと、こっちでいいのかなと不安になるくらいは歩きます。
入口も階段を上っていくので、よそ見していると通り過ぎてしまいそうです。
店内はカウンター席とテーブルと座敷の3つ分かれていました。
料理の名前は覚えていないのですが…(^_^;)
柚子やタラの芽、白魚、サバ、のどぐろ、牡蠣、豆など様々な食材をいろいろな調理法で提供されます(*^_^*)
器やお皿も素敵で、正直、良し悪しはよくわからないのですが、料理ごとに違う器で出てくるのは目にも楽しい、和食の良さですよね。
〆のごはんは土鍋で炊かれたお豆のごはん。
塩味だったので、おこげができていないことを残念がった友人の言葉に反応して、醤油味の生姜のごはんにできていたおこげをくれたサービスもうれしい心配りでした♪
和食のデザート(水菓子)ってちょっとした果物というイメージですが、ここはちゃんとした甘味。
それも3種類から選べるというのも、またうれしい♪
画像は杏仁豆腐に黒蜜ときな粉がかかったものと、ラムレーズンの最中アイス。
最中アイスを頼むと最中を軽くあぶってからアイスを挟むというひと手間を加えてくれます。
とにかく全部おいしかったです(*^_^*)
全体的に奇をてらって凝りすぎているわけではなく、素材の味を活かしている本当にシンプルスタンダードな和食。
幸せを感じる食事です。
星のついた和食のお店というと、すごく敷居が高いイメージがありましたが、実際は居心地の良いお店。
板前さんも威嚇するようなタイプではなく、人当たりの良い素敵な人でした♪
おまけ:最後の画像はお店の近くにあったクロムハーツの壁。
イライジャウッドが来日した時にも寄ったとされるショップです。いい目印になるのかも!?
歯科医院 新規開業をサポート 株式会社D-BRAIN
2013年03月29日 10:01 AM
桜がきれいです。
梶井基次郎の作品に「桜の樹の下には屍体が埋まっているから美しいのだ」というような記述があります。
坂口安吾にも桜と死をテーマにした作品があります。
小学生のころ、なぜかこういった内容の文章の一端を読み、「だから墓地に咲く桜はきれいなのだ」と恐ろしく感じたものです。
これは、お寺(墓地)の桜です。なにはともあれ、美しいです♪
上野公園の様な所で、コスプレをしながらの宴会をしている人たちを見ると悲しくなりますが。。。(笑)
まあ、花の楽しみ方は人それぞれなので、周りに迷惑をかけなければいいですね(^_^;)
個人的には、青空のもと咲く桜が一番きれいだと思います(*^_^*)
歯科医院の成長をサポート 株式会社ディー・ブレーン
2013年03月26日 2:55 PM
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
カテゴリー
- SEO対策
- セミナー情報
- WEB制作
- ごはん屋さん、カフェ
- その他
- 台東区
- 犬
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/yt-web/www/d-brain.net/wp-content/plugins/category-order/category-order.php on line 284