スタッフブログ
Staff blog
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震。
早いもので、もう一年が経つんですね。
東日本大震災で亡くなられた方に、哀悼の意を表するとともに、ご冥福をお祈りいたします。
黙祷。
歯科医院 居抜き 譲渡 移転 株式会社ディー・ブレーン
2012年03月11日 2:46 PM
有楽町マリオンから新橋方向へ向かい、数寄屋橋公園を通り過ぎた辺りにあるラーメン屋さん。
『銀座 朧月-おぼろづき-』
よく行く美容院の美容師さんたちが「おいしい!」とオススメしてくれたので、行ってみました。
結構、人気のあるお店のようでお店の中でも数人待っていて、外にも4人が並んでいました。
ラーメン屋の行列はどんどん進む印象があったので、軽い気持ちで並んだところ…かなり待ちました(^_^;)
結局、30~40分くらい待って着席。
カウンターのみで7席ほどの小さなお店。しかも、座ってからラーメンが出てくるまでも結構待ちます。
…う~ん。ちょっと、時間かかりすぎな感じです。。。
「中華そば」と「濃厚つけ麺」
かなりタイプが違う2品。
待っている時間に、空腹感が増したこともあって、味はおいしい♪
スープ・麺・チャーシュー・メンマ・味玉どれもおいしくて、満足(*^_^*)
美容師さんがオススメしてくれたのもわかります。
でも、「外まで並んでいる時は避けた方がいい」というのが個人的な感想です(^_^;)
歯科医院向けテナント紹介 株式会社D-BRAIN
2012年03月09日 11:42 AM
今日2012年3月1日発売のプレイステーション3のソフト。
『ONEPIECE 海賊無双』
この金色のPS3はゲーム発売記念の限定バージョンだとか。
ディー・ブレーンに続々とワンピースグッズを増殖させているAさんはこれが欲しくて、朝からソフマップに並んで手に入れたそうです。。。(^_^;)
先着20名のところ、11番だったと喜んでいました。
攻略本まで購入したそうで。
社内では「ヒャクシキの色だ~」なんて言っている人もいましたが、私には何のことやらサッパリわかりません(^_^;)
話の前後関係から、どうやらガンダムの専門用語らしいことが窺えました。
この会社、いろんなもののマニアが多いんです。。。
>>> バンダイナムコ ゲームス ワンピース海賊無双
歯科医院 新規開業をサポート 株式会社D-BRAIN
2012年03月01日 1:22 PM
また積もりました。。。
お昼頃には風に舞って、吹雪のようでしたね。
こんな日ばかりは内勤で良かったと心から思います(笑)
雪や凍結に弱い東京人。
私もそのひとりです(^_^;)
帰る頃には溶けていればいいんですけど。
早く晴れるように、願いを込めて…テルテル坊主ならぬ「雪坊主」を作りました(*^_^*)
雪だるまとはちょっと違うんです。作り手の考えだけですが。。。
のっぺらぼうではかわいそうだったので、顔を描き足して、笑顔の雪坊主くんです。
明日は無事に自転車で通勤できるでしょうか。
歯科医院 事業規模に見合った物件をご紹介 株式会社D-BRAIN
2012年02月29日 3:32 PM
あ。みそかつ食べたい。
ふいに思い立ち、行ってきました(笑)
『矢場とん』
東京メトロ東銀座駅から東銀座へ歩くこと5分弱くらいでしょうか。近いのですが、少し細い道にあるのでちょっと不安になりながら、探して歩きました。
「みそかつ」といえば、名古屋!
このお店も名古屋を中心に展開していて、関東では今のところこの「東京銀座店」1店舗しかありません。
まだ新しいのか、お店もきれいで内装もこだわっています。
おしぼり・箸・箸袋はもちろんのこと、壁にもブーちゃんがいっぱい。
入口付近にはTシャツやシール・箸などいろんなグッズも販売していましたし、トイレの飾り付けがまたスゴかった!
見た目も楽しいお店です。
「ひれとんかつ定食」
柔らかいお肉全体に甘めのみそだれがかかっていて、ごはんがすすみます。
ちょっと同じ味に飽きたかな…と思ったら、テーブルに用意されているからしをつけて食べれば、また一味変わっておいしかったぁ(*^_^*)
ディー・ブレーンから徒歩5~10分くらいのところにも、みそかつが食べられるお店があるのですが、お店が代われば味噌の味も違うもので。
こちらのお店もおいしいので、機会があればこのブログでもご紹介しようと思います。
歯科医院の成長をサポート 株式会社D-BRAIN
2012年02月28日 4:37 PM
ディー・ブレーンから金杉通りを鴬谷駅方向に歩いて2~3分のところにあるお食事処。
『中華・洋食ふじ』
以前に行った時は「ハンバーグ定食」を食べました。
今回は、3人で行ったので、料理の写真も3つです(*^_^*)
まずは「アジフライ定食」
相変わらず、ボリューム満点です。
アジフライ2.5尾。
キャベツの千切り。
付け合わせのナポリタン。
ホウレンソウのおひたし。
ぬか漬け。
もやしたっぷりの丼味噌汁。
丼ごはん。
納豆。
これで800円だったかな。
しっかり、おなかいっぱいになる量。
そして、今回もやっぱり“友だちのお母さんに作ってもらったような味”と感じました。
決して、悪い意味ではなく、ちゃんと作っている味という意味を含んでいます(*^^)v
「カツ定食」
普通においしい。とのこと(笑)
「ワンタンメン+半チャーハン」
ワンタンが少し茹で過ぎ気味で柔らかかったとのことですが、味は昔ながらの東京ラーメン風でなかなかだったらしいのですが、これも量が多く…食べ終わるとかなりおなかが苦しかったとのこと。
量の加減がわからない、初めて行くお店では頼み方が難しいですねぇ。
このお店、ホームページもなければ、食べログなんかにも掲載されていないようなので。
住所のリンクを貼っておきます。一見入りずらい入口ですが、怖がらずに入ってみてください。
東京都台東区根岸4-1-26
歯科 セミナー開催 株式会社ディー・ブレーン
2012年02月27日 2:19 PM
恵比寿ガーデンプレイスの中にあるフレンチレストラン。
『ジョエル・ロブション』
ロブション氏のモダンフレンチをカジュアルに楽しめるお店、とのことですが…充分に豪華でした。(^_^;)
この日、料理を楽しむ前にショックなできごとが。
それはカメラを持って行かなかったこと。。。orz
フレンチレストランなんかでは写真をパシャパシャやってはいけないのだろうなぁ…と思ったのですが、周りのテーブルにいたお客さんたちは料理や自分たちの写真を撮っていたし、お店の人たちも撮影を手伝っていました。
“後悔先に立たず”とはこのことです。(-“-)
これらの画像は携帯電話についているカメラで撮影しました。
携帯についているカメラではシャッター音も大きいし、普通のデジカメを持っていけばよかった。
いつまで、悔やんでいても仕方がないので、食事の話。
まずはアミューズ。「ムラサキイモのスープ」
てっきりお芋の甘さが来るものと思って一口食べると、トマトのような酸味とコンソメのうまみで甘くない。びっくりする味でした。
次は前菜。「活オマール海老」
正式な料理の名前は難しくて忘れてしまいましたが、すごくおいしかった(*^_^*)
友人の頼んだ「鴨のフォアグラのポワレ 冬キャベツを添えて」だったかな?
ワインによく合う料理だそうです。
そして主菜。「国産特選ハーブ豚のロティ」
柔らかくてジューシー。しっかりお肉の味がする豚肉。
「仔羊のロティ」
どっしりした重めの赤ワインにぴったり。だったらしい(笑)
最後にデザート。「リンゴのキャラメリゼ シナモンのアイスとラム・レーズンを添えて」
これがまたおいしかった♪
リンゴもアイスも甘さ控えめで大人のデザートといった趣。添えられたレーズンがしっかり脇を固めていました。…単に私がレーズン好きなだけなんですが(^_^;)
「チョコレートのケーキ」
これもすごく難しい名前だったような。。。コーヒーの風味がおいしそうでした。
フランス料理もたまに食べるとおいしいです。
ワインに造詣が深ければ、もっと楽しめたんでしょうね。
株式会社D-BRAIN
2012年02月24日 3:57 PM
ブログ/CMS プラットフォームを利用したHPの更新などのセミナーです。
ご自身のPC(Win/Mac)をお持ちいただき、一緒に操作をしていただきます。
前半(13:00~13:50)
ブログ/CMSとは?
最初に知っておきたい機能 ほか
管理画面の使い方、投稿方法について
後半(14:00~14:50)
初心者向けのSEO対策について
前半の気になる部分の操作確認
Q&A (14:50~15:00)
日時 : 2012年3月17日(土)13:00~15:00
場所 : 株式会社ヨシダタロウ TYセンタービル5階 研修室
〒110-0004 東京都台東区下谷3-13-5
電車でお越しの際は、(東京メトロ入谷駅 徒歩7分 / JR鴬谷 徒歩15分)
お車でお越しの場合は駐車場のご用意がありませんので、ご了承願います
参加費 : 無料 (事前のお申し込みが必要です。)
申込締切日 : 2012年3月9日 申し込みについては下記までお願いいたします。
株式会社ディーブレーン 担当:臼田(うすだ) TEL: 03-5824-5005
歯科医院 税務・公的手続きコンサルタント 株式会社D-BRAIN
2012年02月20日 4:31 PM
昭和25年創業で多くの著名人が通っていたとかなんとかで、よく雑誌等に載る老舗のお店。
『銀座キャンドル』
銀座駅から外堀通りを新橋方向に進むと5分くらいで到着。
地下1階にある、バーのような洋食屋さん。
「元祖!世の中で一番おいしいと言われるチキンバスケット」
創業当時から続く人気メニューだとか。かくいう私も雑誌に出ていたこの「チキンバスケット」が目的で来店。
期待が大きかったせいか、それほどの感動はなく、おいしいけど…もう一度食べたくなるほどではないかなぁ。。。(^_^;)
そして、もう1品。
「ゴージャスなデミオムライス」
味としてはこちらのほうがおいしかった♪
店員さん曰く。
ここの名物としてアップルパイがあるそうで、次回はこれを食べてみたくなりました。
ただ、こちらのお店、待ち時間がかなり長い。。。
この時なんか、隣のテーブルにいた小太りの男性(女性連れ)が店員さんに怒鳴り散らし、帰って行った。なんてことがありました(^_^;)
ちょっと、嫌な雰囲気の店内でしたが、怒鳴られていた店員さんは各テーブルに謝罪。
ここに流れる時間はゆっくりとしたもので、それを楽しめない人には向いていないお店だと思います。
客だから偉そうにしていいなんて考えはやめていただきたいものです。
歯科医院 開業を成功に導く 株式会社ディー・ブレーン
2012年02月17日 6:00 PM
東京メトロ千代田線赤坂駅と銀座線赤坂見附駅の間くらいのところにある韓国料理のお店。
『やさい村大地』
田町通りに1軒と一ツ木通りとみすじ通りをつなぐ道に1軒あるようです。
赤坂という場所柄か、テレビや雑誌によく出ています。
以前行った新大久保の「とんちゃん」と比べると値段が高い分、お店はきれい。
ぐるなびのクーポンを使い、サンパセット3,500円が2,900円。
今、人気のお店ゆえ…きっちり2時間制。
このセット、一人前だと…お肉が200g。
葱、ゼンマイのナムル、タラのコチュジャン和え(のようなもの)、もやしのナムル…といった小鉢がおかわり自由。
そして、ここの売りである野菜(葉っぱ)もおかわり自由です。
これにごはん類がついてます。
余計な脂の落ちた三枚肉をたっぷりの野菜で包んで食べるのは確かにヘルシー。
ですが、最初に出てくるデフォルトの量がかなり多いので、おかわりまでは手が出ませんでした。
特に、この時一緒に食事をした一人は野菜嫌い(笑)
クセのある香りの葉っぱも多いので、苦手な人も多いかもしれません。
実際、この野菜嫌いからは「普通にサンチュが何枚かで充分」と言われてしまいました(^_^;)
セットは人数分頼まなくても充分楽しめると思います。
そして、〆のごはん。
スンドゥブチゲ ライス付き
冷麺 ハーフサイズ
味噌チゲ ライス付き
人数分、違うメニューが頼めます。
ライスはもちもちした雑穀米でおいしかった♪
冷麺も細目のやわらかい麺で薄味。お酢を足してさっぱりいただきました。
スンドゥブチゲは結構辛め。ごはんが進みます。
味噌チゲは優しい味。ピリッとする具だくさんのお味噌汁っぽい感じ。
今回は皆アルコールはいらないメンバーだったので、追加もなく、純粋にサンパセットのみの2,900円でお会計。
感想としては…
おいしかったけど、2,900円が適正価格だと感じました。3,500円じゃ、ちょっと割高かも。。。クーポンは持って行った方がいいですね。
歯科医院 機材の撤去・廃棄 株式会社D-BRAIN
2012年02月16日 3:13 PM