スタッフブログ
Staff blog
京都にある有名なお漬物のお店『近為』がやっているお食事処が大丸東京の12階にあります。
地味なお店なので、空いているかと思いきや、比較的年齢層の高いお客さんでほぼ満席。
注文したのは「京あわせ」
さわらの粕漬けと鮭の味噌漬け、切干大根、ちりめん山椒、汲みあげゆば、わらびもち、ごはん、味噌汁のセットです。
“日本人は和食だね”としみじみ感じてしまいました(*^_^*)
一見、おうちで食べられそうな内容ですが、やはり一味違います。
さわらも鮭もスーパーで買ったものよりも数段おいしい♪
しつこくない程度の漬け方で、旨みはしっかり。肉厚な切り身で食べごたえもありました。
一般家庭の食卓ではそれほど食べないであろう汲み上げゆばに至ってはごま豆腐くらいに濃厚でびっくりしました。
「豚肉の味噌漬け」こちらは、まあ普通に(^_^;)おいしかったです。
これらとは別に漬物3点盛りが出てくるのですが、これとごはんで充分!と思えるくらいおいしかった(^^♪
さすが漬物屋さんですね。
2012年12月04日 11:15 AM
今年、2012年の夏に開店したばかりの新しいお店です。
東京メトロ丸の内線・銀座線の赤坂見附駅から徒歩2~3分。
一ツ木通りとみすじ通りをつなぐ路地にあります。
赤坂に詳しい人ならば、パチンコ屋の景品交換所があった場所と言う方がわかりやすいでしょうか(^_^;)
『鮨かみやま』
ご夫婦でやっていて、カウンター8席だけなので、こじんまりしていて落ち着いた雰囲気です。
定番のガラスのショーケースではなく、フタのついた箱にネタが入っていてちょっと高級な感じ…!?
新しいお店とはいっても、このお店の板前さんと奥様は以前から赤坂の寿司屋で働いていたとのことなので、顔なじみのお客さんもちらほら。
まずは、おまかせでちょこちょこ出してもらったのがこういったもの。
白魚、たらこの煮たやつ、なまこの漬けたやつ。
刺身盛り合わせ。
かつおの刺身におろし醤油。
なすを焼いて上に削り節。
はたはたの焼いたもの。
ホタテの磯辺焼き。
白子の冬瓜あんかけ。
わかさぎのタルタルソース。
名前は適当です(^_^;)
いくつかの苦手な食材は友人に食べてもらいましたが…、全部おいしかったです(*^_^*)♪
あ。「おまかせ」と頼んでも、事前に申告すれば嫌いなものは出てこないのでご安心ください(笑)
お寿司屋さんに来たからにはやっぱり握りを食べたいので、〆としていただきました。
中トロ。たこ。サバ。のどぐろ(だったかな?)。
これまた、全部おいしかったのですが、最後ののどぐろ(だった気が…)が一番でした♪脂がのっているのに、しつこくないし、皮を炙ってあるので香ばしい(*^_^*)
おいしいものを食べてると幸せ気持ちになりますねー。
少し残念なのが、喫煙可というところ。。。(-_-;)
この日もプカプカと煙を吐いているおじさんがいて、う~ん。(+_+)
一番遠い席だったので、煙いわけではなかったのですが、臭いはしっかりわかります…↓↓
禁煙の飲食店が増えてきた、このご時世ですが赤坂は何年経っても喫煙可が多いです。。。
2012年11月28日 6:10 PM
ディー・ブレーンから日暮里方向へ10分弱くらい歩いたところにあるつけ麺屋さん。
『麺や 葵』
周囲にはいくつか駅がありますが、どこからも少し遠いので集客が難しそうですねぇ。
「中華そば(辛)」を注文しました。
濃厚な魚介のスープに一味唐辛子が入っているのが(辛)の特徴みたいです。
他にも海苔の上に魚粉がたっぷり乗っていました。
最初はおいしく食べていたのですが、かなり濃いスープなので後半はもてあまし気味。。。(^_^;)
でも、「まぜそば」についてきていたお酢を足してリフレッシュ(笑)
外が寒いので、温かそうな中華そばを頼んでしましましたが、看板に「下町名物つけ麺」と謳っているので、つけ麺を頼んだ方が良かったかな(^_^;)
2012年11月27日 3:29 PM
浅草でごはんを食べた後、お茶が飲みたいと思ったのですが、この辺りでは夜20:00を過ぎて入れるカフェが少ない。。。
そんなところで貴重な存在のカフェを見つけました。
『Waffle cafe Y』
台東区松が谷にあるワッフルをメインにしたカフェ。
かっぱ橋商店街の近くです。
「100%アップルジュース」
「自家製サングリア赤」
「ミントティー」
「塩キャラメル ワッフル(ハーフ)」
を注文。
ワッフルは注文があってから焼くフワッサクッな軽いタイプで、manneken(マネケン)のワッフルとは違うタイプ。
ベルギーワッフルには「リエージュタイプ」と「ブリュッセルタイプ」があり、このお店のは。。。どっちでしょう?(笑)
どっちがどういう特徴か、忘れてしましました(^_^;)
どっちにしてもおいしいんですけどね。
スペイン料理のお店を兼ねているので、お酒の種類もたくさんありました。
食事のメニューも豊富で食べてみたいので、次は食事目的で来てみたいお店です。
2012年11月12日 1:10 PM
日暮里にヘルシーなランチのお店があるという情報を教えてもらったので、自転車でふらふら行ってきました。
尾竹橋通り沿いにあります。
お店のホームページにはJR日暮里駅、鶯谷駅から徒歩8分と記載がありました。
ディー・ブレーンからだと、自転車で5分くらいでしょうか。
『千の香』
ハーブの販売やアロマセラピーがメインのお店のようです。
外観も食事ができるような雰囲気ではなかったので、少し気後れしつつも…店内を覗くと先客がいたので、安心して入店。
おすすめされた「具だくさんスープランチ」を注文。
スープの種類は日替わりなようで、この日は豚肉と千切り野菜のスープ。
これに、20穀米ごはんと小鉢(ツナと根菜の煮物)とデザート(一口シフォンケーキ)と健康茶で700円。
薄味ですが、ダシの味や野菜の食感があるちゃんと作ってる味なのでおいしくいただきました♪
身体に良いいだろうな…と感じられるのもうれしいですよね(*^_^*)
正直、このセットが出てきたときには、“少ないかなぁ…”なんて思ったのですが、歯ごたえのある野菜を良く噛んで食べたら、意外とおなかいっぱいになりました(^^♪
歯科医院 税務・公的手続きコンサルタント 株式会社ディー・ブレーン
2012年11月07日 3:30 PM
ポストに投函されたチラシに心奪われ(笑)
とんかつ弁当を注文しました(^^♪
『宅配とんかつ専門店かさねや』
ディー・ブレーンの周辺の飲食店というと、ラーメン屋さんが多いので趣向を変える意味でもデリバリーはありがたいです。
「チーズ重ねかつ弁当」
このお店は普通のロース・ヒレの他にロースを薄切りにしたものを重ねた“かさね”があり、店名からいってもこれが看板メニューのようでしたので、人気No.2のチーズ入りを注文。
衣もサクサクでボリュームもしっかり。
ごはんとキャベツと漬物とひじきの煮物がついていました。
お値段も1,280円としっかりしてますけどねー(^_^;)
2つめの画像は「明太子チーズかさね」こちらは1,380円です。
一切れ、交換して食べたのですが、どちらもおいしかったです(*^_^*)
歯科医院 機材の撤去・廃棄 株式会社D-BRAIN
2012年11月05日 11:02 AM
都電荒川線の三ノ輪橋駅のすぐ近くにある味噌らーめんのお店です。
『手打ち極太麺 ジョニーの味噌』
少し前にTBSのサンジャポという番組で紹介されたらしく(女医の西川史子先生とかが食べていたらしい)会社から近いので行ってみよう!という飲んだくれ軍団に同行。
カウンター10席だけの小さなお店なので、グループで行くとバラバラに案内されるかもしれませんね。
券売機で食券を購入して、着席。
当然のように、カウンターには瓶ビールやハイボールが並びます(笑)
私はサンジャポを見ていなかったので、とりあえず普通の「ジョニーの味噌らーめん」に味玉と小野菜もりをトッピング。
ヤサイ、小なのに結構山盛りです。
そして驚くべきは麺!
ラーメンなんですか!?これは??ってレベル(笑)
讃岐うどん並みの太さで茹で加減も固め。
スープも麺に負けないガッツリ系。
背脂の浮かんだ、にんにく風味の味噌味です。
もう一種類は、お店の前に黒板が出ていた、「濃厚エビ味噌ラーメン」。
なんでも、雑誌に掲載されたとか。
こちらは海老の風味がすごい!
板角のゆかりを食べてるような凝縮された海老の旨み。
どちらも濃厚な味でした(*^_^*)
…ただ、残念ながらおじやにできる無料のごはんはちょうど終わってしまっていて、「おじやにするために玉子残しておいたのに。。。」と軍団長並びに団員その1・その2は残念そうでした(笑)
蛇足:本人たちの希望で顔にはモザイクをかけました(笑)
歯科医院 開業を成功に導く 株式会社D-BRAIN
2012年10月31日 3:00 PM
ディーブレーンの社長や会社の人たちもたまに行くというラーメン屋さん。
『らーめん・手のし餃子 池之端 松島』
東京メトロ千代田線根津駅から徒歩2~3分。
不忍通りから上野方向へ進み、右手にある細い路地を入ったところにあります。
テーブルが2つとカウンター。通路も席の間隔も狭めです。
結構、メニューが多かったので、オススメを聞くと…
人気があるのは塩らーめんとかタンタンメンですかねぇ、とのこと。
「ネギ塩チャーシューメン」
かなりネギが多めです。ネギがラー油で和えてあるのでネギ本来の辛さ+ラー油のピリ辛。
身体が温まります。
「豚バラチャーシュー入りわかめラーメン」
こちらもわかめたっぷり。品名に偽りなしって感じの醤油味です(^^♪
びっくりするようなパンチの効いた味ではないので、文字にするのは難しいのですが…
麺はツルツルでコシがあり、スープは塩・醤油どちらもさっぱり系。
飽きないタイプの味だと思います。
昨今流行りのドロドロ系とは一線を画すお店です。
スープもついつい飲んでしまいました(^_^;)
噂によると、餃子もおいしいらしいので、次は餃子も食べてみたいですねー。
…ただ、このお店。。。狭いくせに喫煙可なんですよね(-“-)
この時も、食べ終わっていた先客が煙を吐いていました。。。
なーんか、見たことあるばーちゃんだと思っていたら…学生の時、講義を受けたことのある先生でちょっとビックリ。。(^_^;)
どうしても、名前が思い出せなかったので声をかけることはしませんでしたが、お変わりない様で、少し懐かしくなりました。
歯科医院 新規開業をサポート 株式会社D-BRAIN
2012年10月29日 10:01 AM
【美食の王様】として突如マスコミに登場した来栖けいが絶賛していた東大阪のケーキ屋さんが今年、東京へ移転してきました。
『パティスリー リョーコ』
ちょっと不便なところにあり、奥まった入口。
しゃべりながら歩いていると、うっかり通り過ぎてしまいそうなお店です。。。(^_^;)
雑誌の記事を見ての訪問だったので、テイクアウト専門店だということは知っていましたが、できるだけ早く食べたいと思い、近くにあった公園でいただきました。
「タルトポンム」
りんごのタルト。細切りのりんごがしゃきしゃきしていて甘酸っぱい(*^_^*)
タルト生地もしっかりバターが効いています。
他の2つは名前を忘れてしまいましたが、「チョコレートケーキ」と「季節のタルト(ぶどう)」です。
チョコの方はものすごく濃厚。
甘みも強いので、好き嫌いが分かれそうなタイプ。
アッサムティーとかカプチーノとかが飲みたくなります。
ぶどうのタルトは…食べづらかった。。。(^_^;)
公園のベンチで食べようと思う人には向いてません(笑)
ぶどうの甘さが濃くて、下にあったカスタードクリームがいらないくらい。
ひとつ種のあるものもあったので、注意が必要ですね。
個人的にはりんごのタルトが一番おいしく感じました(^^♪
…いずれにしても、おうちの中でお茶を淹れながらゆっくり食べることをオススメします。(^_^;)
2012年10月26日 10:17 AM
東京都あきる野市にあるドッグカフェ。
『CAFE MOJAVE(カフェ モハベ)』
東京サマーランドから近いです。
ワンちゃんOKのお店ということで、勝手に広いお店を想像していましたが、テーブル4つの小さなお店。
裏山みたいなところに駐車場があります。
外観も内装もアメリカテイスト。
店員さんも良い感じです。
ちょうどランチタイムだったので、食事のメニューを注文。
「97チーズバーガー」
「アボカドサルサバーガー」
「タコライス+目玉焼き」
全部にスープがついていました。
ハンバーガーは専門店並みにおいしくてびっくり(*^_^*)
スイーツメニューもおいしそうなのがありましたが、おなかいっぱいになってしまい断念。。。
ホットケーキ食べたかったなぁ。。(>_<)
また、我々の後に来たお客さんの連れていたジャックラッセルテリアのかわいいこと♪
短いしっぽを一生懸命振って、「ボクにもちょーだい」って言ってるように見えました。
小型犬だと、犬が苦手な人にもプレッシャーを与えないので、いろんな所に連れて行き安いですよね。
…でも、大型犬の存在感にも憧れます☆
2012年10月25日 3:20 PM
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
カテゴリー
- SEO対策
- セミナー情報
- WEB制作
- ごはん屋さん、カフェ
- その他
- 台東区
- 犬
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/yt-web/www/d-brain.net/wp-content/plugins/category-order/category-order.php on line 284