台東区

JAGANNATH

ディー・ブレーンから徒歩2~3分。
昭和通り沿いにあるインドカレーのお店。
『JAGANNATH ジャガンナート』

いつもはひとりでふらふらランチを食べに行くのですが、この日はディー・ブレーンの人たちとご一緒したので、総勢4名でのランチ隊になりました。

内装はオレンジの壁にインドの神様と思われるポスターが貼ってあり、インド風な雰囲気を醸し出そうという心意気は感じるものの、何の仕切りもない四角い店内は広々としすぎてしまって、少し味気ない。。。

看板にはインド精進料理とありましたが…メニューにはチキンやらエビやらが、普通にあります。

人気NO.1のオススメメニューもエビカレー(笑)

インドと日本では精進料理の意味が違うのでしょうか…。

ともあれ、オススメのエビカレーのセットを注文。ココナッツミルク風味のあまり辛くないカレーにナンと小さいサラダとドリンクがついて880円。ナンは結構大きめなので、しっかりおなかいっぱいになりました。

味は…まあ普通。すごく美味しいわけではないけど、がっかりするほどまずくもない。
友だちを誘って連れて行きたいほどではなくても、この辺りでインドカレーが食べたくなったら寄ってみるのもいいかもしれません。

 

>>>食べログ ジャガンナート

 

東京 歯科 セミナー開催 株式会社D-BRAIN

2011年06月06日 9:28 AM

STARBUCKS

1996年に銀座へ日本一号店を出店以来、着々と店舗数を増やしている言わずと知れた、スターバックスコーヒー。

コーヒージェリー フラペチーノ(左)とソイ ストロベリー クリーム フラペチーノ(右)です。

ソイ ストロベリー クリーム フラペチーノは豆乳ベースにイチゴの酸味がよく合って、美味しい。冷たいせいか、豆乳独特のクセがあまり感じられないので、豆乳が苦手な人でも楽しめそうです。見た目もきれいな期間限定の商品です。

コーヒージェリー フラペチーノは日本オリジナルの商品だそうで。
やわらかめのコーヒージェリーと甘さ控えめのフローズンで飲みやすかったのですが、個人的には上に乗ったクリームは余分に感じました。

 

>>>STARBUCKS COFFEE JAPAN

 

歯科医院 税務・公的手続コンサルタント 株式会社D-BRAIN

2011年05月31日 2:42 PM

ナポリタン

JR御徒町駅からすぐ近くのスパゲッティーのお店。
『スパゲティーのパンチョ』
ナポリタンと書かれた大きな看板が目印です。

決してパスタ屋さんではなく、スパゲッティー屋さんといった佇まい。

まず…入り口で食券を買うのですが、メニューはナポリタンとミートソースしかありません。

トッピングと麺の量が選べます。

圧倒的に男性のひとり客が多い様ですが、女性の姿もちらほら見かけました。複数でまとまって座りたいとの希望がある場合には、ちょっと待つ時間が長くなりそうな雰囲気ですね。

 

1kgオーバーの驚きのメニューもありますが、通常は300g・400g・600gで選べます。

店内には一昔前の映画のポスターがずらっと貼ってありました。

麺自体が太いので、見た目の量はそんなに多い気がしなかったのですが…食べていたらさすがにおなかにたまります。

 

味はケチャップメインの王道な味付けで、玉ねぎ・ピーマン・ソーセージのの入ったシンプルなナポリタンです。
ちょっと油っこいので、胃と相談が必要かもしれません。

隣の席の人が大盛りの全部トッピングを注文していたのを見たのですが、ものすごい量でした。。。

星人の1500gって一体、どんだけなのでしょう…(^_^;)

 

>>>食べログ スパゲッティーのパンチョ

 

東京 歯科医院の開業をサポート 株式会社ディー・ブレーン

2011年05月27日 10:28 AM

公望荘

JR鶯谷駅南口の改札を出るとすぐ右手に看板が見えるお蕎麦屋さん。
『公望荘』

夕方に前を通ると、そばつゆの香りが感じられるので、いつか行こうと思っていたのですが、ディー・ブレーンからだと徒歩15~20分かかるので、お昼にふらっと行くことが出来ずにいました。

この日は、暑かったのでお昼には冷たいお蕎麦を食べる!!と心に決めて、自転車で出発。

…ですが、冷たいお蕎麦のメニューが少ない。。。

とりあえず、「せいろ」にしようかなぁと思いながら、壁を見回すと「おろしそばとちりめん山椒ごはん」という本日の昼セットの貼り紙があったので、これを注文。
四角さが印象的な細めのお蕎麦に海苔と大根おろしが乗っていました。
つるつるとコシのあるお蕎麦です。めんつゆもおいしかったです。

ごはんもしっかりと量があって、上にかかったちりめん山椒が私の好みの味だったので、始めはちょっと多いかなぁと思ったのですが…ペロッとたいらげてしまいました。

このセットで1000円です。お会計時に8月末まで有効の100円券をくれました。

蕎麦の香りが強い方が好きな人には、若干物足りなく感じるかもしれません。そんな人には以前このブログでも紹介した『たごと』の田舎そばがオススメです。

>>>食べログ公望荘


歯科医院ホームページ作成 D-BRAIN

2011年05月26日 9:27 AM

newレイアウト

以前は部屋の1/3程度のところにテーブルとパーテーションがあったのですが、これが窓際に移動して、新しい机が4つ搬入されました。

これにより、区切りがなくなって広くなったように感じます。

大きな移動棚がなくなった分、かなりの量の雑誌・カタログ・書類・新聞を処分したのですが、まだ収納しきれずに段ボールが積まれています。

今までよりもオフィスっぽくなったと評判です。

今日から、ここにパソコンが並び、人も2人入ってきました。

NEWディー・ブレーンの初日です。

東京 税務・公的手続コンサルタント
株式会社D-BRAIN

2011年05月23日 3:48 PM

梅園

浅草の雷門近くの甘味処。『梅園』
150年以上の歴史があるらしい、老舗です。

16:30頃に行ったので、店内は満席。大人が4人で座ったらはみ出してしまうくらいのテーブルに大人5人+赤ちゃん1人で食べている家族もいました。

このお店は席に着く前にお金を払って食券をもらう前払い制です。

梅園と言ったら「粟ぜんざい」というくらいの名物が「粟ぜんざい」なのですが、季節的に冷たいものが食べたかったので…「クリームあんみつ」にしました。
 

コクのあるあんことさっぱりしたアイスが最高の組み合わせです。

最近はさっぱりとした甘さ控えめ(悪く言えば水っぽい)あんこも増えていますが、甘味処にきたからにはここのようなちゃんとしたあんこが食べたくなります。!(^^)!

あんこが嫌いという同行者は「杏あんみつ」なるものにアイスを追加してあんこはどけるという暴挙に及んでいました!!

嫌いなものがあるというのはもったいないことです。。。

次は「粟ぜんざい」を食べようと心に秘めつつ、お店を後にしました。

»浅草 梅園ホームページ
台東区浅草1-31-12


 

東京 歯科医院の開業をサポート 
株式会社ディー・ブレーン

2011年05月19日 10:41 AM

和太鼓Tawoo

2011年5月15日(日)台東区立浅草公会堂で開催された和太鼓タヲのお祭り『タヲリズム』に行ってきました。

Tawooに参加している友人に誘われて見に行ったのですが…。

 

身体に響く和太鼓のリズムや踊るように演奏している演者にすっかり魅入ってしまいました。

なんて楽しそうに叩いているんだろうと。

こども・女性・男性・障害者・外国人誰もが皆、太鼓が好きで太鼓を叩くのが好きだぁ!!と身体中で表現しているように感じました。

まさにお祭り。

踊り出したくなる太鼓。

面白かったです!!

 

»和太鼓タヲ(Tawoo)オフィシャルウェブサイト

 

東京 歯科医院 ホームページ作成 株式会社ディー・ブレーン

2011年05月17日 10:38 AM

改造中

ディー・ブレーンはお部屋大改造を予定しています。

大きな移動棚があったものを撤去して、新しく入社する人たちの机を配置できるようにするらしいです。

今日は第1工程としてこの大きな移動棚の撤去の日です。

重たい金属の棚が手際良く解体され、運び出されていきます。

 

この棚、非常にたくさんの書類や商品が並んでいたので、スライドさせるだけでも重かったのですが、2時間弱で棚の下のレールまで片付きました。

ただ…この棚に詰め込まれていた様々な書類や商品はまだ部屋の片隅に山積みにされているのです。。。

社長や常務からはこれを機に一掃するように指示されているので、来週はゴミ捨て週間になりそうです。

 

 


この棚の撤去に伴い、今ある机も配置を変更することになるのですが、まだレイアウトが決まっていないとのこと。

どういう感じになるか、不安なような楽しみなような。。。

ディー・ブレーンとしては、激動の5月です(^_^;

 

 

 

 


東京 歯科医院 税務・公的手続きコンサルタント
 D-BRAIN

2011年05月13日 11:38 AM

洋食ヨシカミ

うますぎて申し訳ないっス!!がキャッチフレーズの浅草にある老舗の洋食屋さん。『ヨシカミ』。
店内の壁には有名人のサイン色紙がずらっと並んでいます。
子どもの頃、「花やしき」とセットで母に連れてきてもらった思い出のままの店内はスタンダードな“懐かしい洋食屋さん”といった趣です。

土日祝の昼間は今でも行列ができるとのことですが、21:00頃入店したこの日はお客さんも少なく、ゆっくり食事ができました。ラストオーダーが22:00というのは使いやすいと思います。
ここはデミグラスソースを使った料理が美味しいという母の教えを守り、ビーフシチュー+ライス・サラダ・スープの1000円セットとスパゲティーミートソースを注文。

ビーフシチューのコクのあるデミグラスと柔らかく煮込まれたお肉が美味でした。

いろいろな口コミサイトにあるように、少し高いのが微妙なところで、ビーフシチュー2350円はともかく、ライス・サラダ・スープで1000円というのはいただけません。。。

 

ミートソースは1200円。

これも若干高いですね。。。

いつまでも続いてほしいお店なので、もう少し価格設定をがんばっていただきたいものです。

»浅草 洋食 ヨシカミ ホームページ


 

台東区 歯科医院新規開業をサポート D-BRAIN

2011年05月02日 1:31 PM

nezu chiffon


東京メトロ 千代田線根津駅から徒歩5分くらいの言問通り沿いにあるシフォンケーキ屋さん。

2011年4月29日openの新しいお店。

内装もこだわっているようで、白い壁に木製のテーブルなどがナチュラルな雰囲気でかわいいお店です。


 

 

 

 

 

手作りの小物も販売するみたいです。

オーナーさんのお友達の作品だとか。。。

 さて…メインのシフォンケーキですが、ふわっふわの生地に生クリームが添えてあって、おいしかったです。クセのないプレーンなシフォンケーキにオプションでフルーツやチョコや抹茶などのフレーバーを追加する形なので、食べる人を選ばないやさしい味です。

余裕ができたらテイクアウトや夜の営業も始めたいとおっしゃってもいましたが、当面は18:30閉店のイートインのみだそうで、少しでも多くの人にシフォンケーキの美味しさを知ってほしい…とのことでした。

 

 

こんな不況の真っただ中にオープンした若いオーナーさんのお店。応援したくなるお店です。

 

»nezu chiffonホームページ

 

東京 歯科医院 ホームページ作成 ディー・ブレーン

2011年04月30日 1:00 PM

« 前のページ 次のページ »


 

ページアップ