青竹手打ラーメン日向屋 佐野

佐野市に行ったら佐野らーめん。
ということで、青竹手打ちらーめん『日向屋 (ひなたや)』

らーめん店が密集している佐野駅周辺からは少し離れた所にあります。

10分くらい待ちました。着席後にも絶えず2~3組が待っている感じ。

「ワカメラーメン」650円。
透き通ったスープに平打ちの麺。
チャーシューは大きめで脂身が多いタイプです。
さっぱりしているけれども、味はしっかりついています。
おいしいので、ついついスープを飲んでしまう危険な味ですね…(^_^;)
おいしい周りでは「にんにくラーメン」を頼んでいる人が多かったような気がします。

「チャーシュー丼」250円。
塩ダレとコショウの味付け。
これは、まあ普通。
ラーメンもしっかり量があったので、かなりおなかいっぱいになりました。
餃子まで頼まなくてよかったとつくづく思いました。

味もおいしいのですが、さらに、このお店の店員さん。
イイ感じです(^^♪
笑顔や心遣いが“また来よう”という気にさせてくれます。

>>> 食べログ 青竹手打ラーメン日向屋

 

歯科医院向けテナント紹介 株式会社D-BRAIN

2012年07月17日 4:30 PM

すぱじろう 銀座

『釜あげスパゲティ すぱじろう』

恵比寿に本店のあるパスタ屋さん。都内に8店舗あります。

このお店、メニューが豊富でいつ来ても迷ってしまいます。。。(^_^;)
また、麺の量がS、M、Lと選べて同じ価格♪ハラペコの時にはうれしいですね。

6月のオススメ「あさり納豆おろしスパ」
白だしっぽい味に大葉の香と大根おろしのサッパリ感があいまって、おいしかった(*^_^*)

+300円でドリンクとミニサラダがつくセットにできます。
サラダのドレッシングは和風とマスタード選べるのですが、マスタードがおいしいです。

そして、人気No.1と黒板に書いてあった「モッツァレラチーズとなすのトマトスパ」

これは、我が家の味に似てました。
トマトとモッツァレラは間違いない組み合わせですが、味に驚きはないですね。

>>> 釜あげスパゲッティ すぱじろう

>>> 食べログ 釜あげスパゲッティ銀座店

 

歯科医院 新規開業をサポート 株式会社ディー・ブレーン

2012年07月14日 5:33 PM

パティスリー・ドゥ・シェフ・フジウ 高幡不動

京王線高幡不動駅のすぐ近く。

ここらでは有名なケーキ屋さんです。よく雑誌などにも掲載されるし、食べログでも高評価。

『パティスリー・ドゥ・シェフ・フジウ』

店内には狭いながらも、イートインできる大きなテーブルがあり、きっちり座れば全部で10人くらいは入れそうです。

この時も地元の人っぽいおばあさまや観光客っぽい夫婦連れなど様々な客層で賑わっていました。

「クレーム ブリュレ」
「スフレ チーズケーキ」
「オペラ」

どれもクセのない上品な味で、誰が食べても喜びそうです。

大きさも上品(小さめ)なので、1個じゃ物足りないかなぁ。。。(^_^;)

ちょっと足りないくらいが適量なのかもしれないですね(笑)

接客もフレンドリー過ぎず、かしこまり過ぎず、ちょうどいい感じ。
イイお店です(*^_^*)

>>> パティスリー・ドゥ・シェフ・フジウ

>>> 食べログ パティスリー・ドゥ・シェフ・フジウ

 

歯科医院の成長をサポート 株式会社D-BRAIN

2012年07月13日 3:22 PM

SKY BUS tokyo

オフィスビルと街路樹の緑に映える赤い2階建バス。
日の丸交通が運営している観光バス。『スカイバス』
屋根のないバスなので日光や風、匂いがリアルに感じられます。
雨でも決行するらしく、ポンチョ(雨カッパ)が支給されるとのこと。

東京駅丸の内南口にある三菱ビルから出発します。
・皇居・銀座・丸の内コース 50分 1,500円
・東京スカイツリー・浅草コース 80分 1,800円
・東京タワー・レインボーブリッジコース 60分 1,700円
・お台場夜景コース 120分 2,000円
4つのコースから選べます。

ネットか電話で予約するのがおすすめですが、席が余っていれば当日でも搭乗可能です。

ガイドさんがついているので、ところどころでちょっとした雑学を披露してくれます。

高速道路の高さ制限3.8mギリギリの高さを通り抜けます。
道路標識や歩行者信号も同じ目線くらいにあるので、知っている道でもいつもと違う見た目で楽しむことができました(*^_^*)。

この日はスカイツリー・浅草コースに乗ったので、ディー・ブレーンから見るよりもずっと大きいスカイツリー!
写真に撮るのにも首が痛くなるほど(^_^;)

もうひとつ画像。
これは浅草の鰻屋さん。『やっこ』
創業二百年の老舗です。そのお店の建物の上の方にこんなキャラクターがいたんです。
歩道からでは見えないかも。
こういう東京観光も楽しいものですね♪

これからの季節、帽子をかぶって乗りたくなるでしょうが、結構風を切るので飛ばされないように注意が必要です。
実際、私の前の席のおばさまの麦わら帽子が飛んできました。。。(^_^;)
逆におすすめなのがサングラス。
これがあれば、ビルの屋上を見上げたりするのにも眩しくありません♪

>>> スカイバス

歯科医院 事業規模に見合った物件をご紹介 株式会社D-BRAIN

2012年07月09日 5:21 PM

キッチン マロ 千駄木

 東京メトロ千代田線千駄木駅から徒歩5分ほど。

よみせ通りにある洋食屋さん。
『キッチン マロ』

古くからやっているんだろうなぁ…という店構えです。

店内には先客がひとり。
ビールを飲みながら、何かつまんでいました。

おそるおそる着席。どうやら、店主らしきおじいさんがひとりで切り盛りしているよう。

とりあえず、店名の入っている「マロ風ハンバーグ」と「ストロガノ風スパゲテイ」という知っているようで初めて聞くメニューを注文。

出来あがるのを待っている間、お店に電話がかかってきて、店主の話声がもれ聞こえてきたところによると…
ちょっと前まで、体調を崩して休業していたとのこと。健康に気をつけて、がんばってもらいたいものです。

さて、お味です。
昔ながらの洋食屋さんといった感じで、なかなかおいしいです。
簡単に言うと【きたなシュラン】(笑)

おいしいのですが、お店の古さ(汚さ)に抵抗がある人もいるかもしれないですね。

ちょっと失敗したのが、メニューのチョイス。
同じようなデミグラスの味付けだったので、違うものにすればよかったと思いました。

>>> 食べログ マロ、キツチン

 

歯科 セミナー開催 株式会社D-BRAIN

2012年07月04日 4:10 PM

麺屋 一燈 新小岩

 食べログのラーメンランキング第1位。
かなりの高評価につられて葛飾区東新小岩へ。
JR総武線新小岩駅から徒歩5分ほど。

少し離れた距離からでも行列が確認できるほどでした。
お店の前には並ぶ際のマナー(隣のマンションの入り口をふさがないようにしてください)の看板もありました。

30~40分ほど並び、いい具合の空腹感で入店。

まず、券売機で食券を買います。
せっかくなので、曜日限定の淡麗系「特製(塩)芳醇香味そば」900円
まず、気になったのが鶏肉と豚肉のチャーシュー。
これがすごくおいしかった♪
そしてスープ。鶏のうまみが良い味出してます。
さらに、一緒に提供される「香味油」。結構ニンニクの匂いが強めだったので最後にちょこっとだけ入れてみました。
やさしいスープが一転して、パンチの効いた味に!
ニンニクが苦手でなければより一層、箸が進みそうです。
特別、珍しいタイプではないですが、全てのバランスよくおいしいラーメンでした(*^_^*)

「半熟味玉濃厚魚介つけ麺」880円
こちらはつけ汁の中に鶏団子が入っていました。
名前に偽りなく、すごく濃厚!
つけ汁も熱めなので、冷めにくくていいですね♪

こちらも、確かにおいしかった!!
…ですが、これが東京No.1なのかと言われると…うーん、そうなのかなぁ。
という気持ちです。

ちょっと、他の人の高い評価につられて高評価が連発しているような感じも否めません。。。

>>> 麺屋 一燈

>>> 食べログ 麺屋 一燈

>>> ラーメンデータベース 麺屋 一燈

 

歯科 アメリカンナースユニフォーム チェロキー 販売代理店
株式会社D-BRAIN

2012年06月29日 11:05 AM

ToRoBAKo 上野広小路

上野広小路の交差点から本郷方向へ春日通りを少し進んだ辺りにある居酒屋さん。

『フィッシュバルTOROBAKO』

“ワインとシーフードをリーズナブルに楽しむお店”がコンセプト。
ということで、メニューは魚介類がほとんどです。

「魚介のカルパッチョ三点盛」
「カキフライ」
「ポテトサラダ アリオリ風味」
「鮪ホホ肉のたたき」(ぐるなびのクーポン)
「ペンネトマトソース(だったかな…?)」
「名物 うにのプリン」
「サザエ(アカニシ貝)壺焼きバジルバター」
「ムール貝の白ワイン蒸し」
「土鍋炊き込みパエリア」

名前だけ書き連ねているとすごくおいしそうな気がしてきますが…(^_^;)
はっきり言って気のせいです(笑)

味付けは基本、ガーリック。。。
“濃い目の味付けに、ニンニク効かしておけば飲んでる人にはウケルだろう”という意図が感じられてなりません。
名物と謳っている「うにプリン」もかなり臭みがあるので、これがウニの味だと思われてはウニがかわいそうなほど。
他のメニューも“この価格なら仕方ない”の言葉で納得するしかないくらいのものでした。

お酒がメインで、食事は少しつまめればいいという人にとっては、また違う評価なのかもしれませんが…
食事をしつつ、少し飲むという人にはオススメできません。

そこそこお客さんは入っているしお店の雰囲気も悪くないのですが、今後このお店に誰かを誘ってみようとは思えませんでした。。。

>>> ぐるなび フィッシュバルTOROBAKO

>>> 食べログ 上野広小路フィッシュバルTOROBAKO

 

歯科医院 税務・公的手続きコンサルタント 株式会社ディー・ブレーン

2012年06月28日 1:44 PM

信濃路 鴬谷

少し前。
飲んだくれ軍団長主催のディー・ブレーン懇親会がありました。

場所はJR鴬谷駅北口を出てすぐのところにある飲み屋さん。
『信濃路』

このお店、なんと24時間営業らしいです。

飲んだくれ軍団長にはピッタリのお店ですね(笑)

価格を抑えるためか、お店はキレイではありません。。。

店員さんたちもカタコトの日本語を操る方々。

それでも、食事のメニューはたくさんありました!
「漬物盛り合わせ」
「冷や奴」
「モツ煮込み」
「どてやき」
「シューマイ」
「鶏のから揚げ」
「オムライス」(味噌汁付き)
「炒飯」
「うるめいわし」
「タコサラダ」
「ポテトサラダ」
「マカロニサラダ」
「スナップえんどう」
「チーズカリカリ揚げ」
「カレー」
「玉子焼き」

いやぁ…よく食べました(笑)
ちなみに、一皿ずつではありません。

食事のメニューは250円~という価格の割に、おいしかったような気がします(笑)
…ただ、「カレー」を頼むと「ルー」しかでてきませんでした。。。
«御飯類»というくくりの中にあったのに。。。
店員さんに「ごはんは…??」と聞くと、「カレーと言ったから、コレダケ!ごはんいるの?じゃあ、カレーライスでしょ」
カタコトな感じだったのに、意外にしっかり怒られてしまいました。。。(-_-;)

これに、生ビール480円や生グレープサワーという名前のグレープフルーツハイ、ウメサワーやトマトハイといったチューハイ380円、ソフトドリンク250円もそれぞれ数杯。

そしてお会計。
「一万円で足りっかなぁ!」と言っていた軍団長。

それは無理でしょう。。。

>>> 食べログ 信濃路

 

歯科医院 居抜き 譲渡 移転  株式会社ディー・ブレーン

2012年06月25日 3:05 PM

調査。

 ディー・ブレーンでは開業をお考えの先生方のために目的の物件の周辺の人口や既存の歯科医院について簡単な調査をしています。

ゼンリンの「電子地図帳」というソフトを使って報告書を作るのですが。。。

今回、初めてこの作業に関わったという不慣れさも加わって、なんとも作業がはかどりません(^_^;)

さらに、今日の気温。。。ディー・ブレーンのエアコンはまだフィルタの掃除もしていないので、暑くても耐えるのみです(苦笑)

効率を上げるには作業環境も大事なんだと、実感しました。早くフィルタを掃除しなくては!!

半分くらい(ほぼ?)愚痴めいてしまったのですが、お仕事紹介でした。

歯科医院 機材の撤去・廃棄 株式会社D-BRAIN

2012年06月20日 1:34 PM

セ・パ交流戦

 日本のプロ野球では、セ・パ交流戦が行われていました。

もう8年もやっているとのことですが、ずーっとパ・リーグのチームが優勝していました。

それが今年、ついにセ・リーグのチームが優勝!それも、読売ジャイアンツ!
確かに、交流戦強かった♪連勝もあったし、ノーヒットノーランなんてのも☆
交流戦位、好調でいてくれたら毎日ゆっくり試合を見ていられるのですがねぇ♪

これをはずみに、リーグ戦でも優勝してくれたらと祈るばかりです!(^^)/

歯科医院 開業を成功に導く 株式会社D-BRAIN

2012年06月18日 3:25 PM

« 前のページ 次のページ »


 

ページアップ