朝顔。

きれいな朝顔が咲きました♪

ディー・ブレーンの飲んだくれ軍団長改め花咲かじいさんことB課長が種をもらって育てたものですが、大きくならないタイプらしく、てのひらサイズの小さな鉢に咲く、小さなかわいい朝顔なんですよ(*^_^*)

小さくても鮮やかな紫の花が雅やかです♪

「朝」顔というだけあって、午前中が一番きれいに咲いていて、夕方にはしおれてしまいましたが、まだいくつか蕾があるようなので、何度か楽しめそうです。

緑の植物とコレクターグッズがいっぱいのオフィスですが、やっぱり花が咲く植物が目を喜ばせてくれますね。

歯科医院向けテナント紹介 株式会社D-BRAIN

2012年08月22日 5:33 PM

2k540

JRの秋葉原駅と御徒町駅の間の高架下に誕生した『2k540(にーけーごーよんまる)』。
ずっと、不思議な名前だなぁと思っていましたが…今回、ホームページにある「コンセプト」を読んでやっと意味がわかりました(^^♪ 
以下抜粋です。
———————————-
■ 「2k540」とは鉄道用語では東京駅を起点とした距離「キロ程」で場所を示します。
当該施設は2k540m付近にあるため「2k540」とし、呼びやすく親しみやすいように、読み方を「ニーケーゴーヨンマル」としています。
———————————-
鉄道用語だったんですね。
鉄道は身近な存在ですが、用語は馴染みのない言葉です。。。

2010年の末に出来てから、もうすぐ2年になろうとしているこの施設。ものづくりをテーマにしたいろいろなお店が入っています。

ハンドメイドの1点ものや、地方の特産品までちょっとブラつくだけで、物欲がフツフツと湧いてきちゃいます(笑)
ほしくなるような良いモノはそれなりのお値段がするので、気軽に買うことはできないので、今回は見てるだけ…(^_^;)

それでも、十分に目の保養ができ(毒だったかもしれませんが。。。)楽しむことができました(*^_^*)

画像は「オープンスペース」で展示されていた「ハコイヌ」です。
さびしげな雰囲気もあるキュートなビジュアル。
すっごくかわいかった!
(残念ながら、「ハコイヌ」の展示は8/14(火)で終了しています。)

飲食店も入っているので、お買いもの(ウィンドウショッピング)に疲れたら、ゆっくり休憩することもできます。

薄暗い高架下がおしゃれな雰囲気漂うものづくりの空間として甦る。面白いですねぇ。

>>> 2k540

>>> ハコイヌ

歯科医院 新規開業をサポート 株式会社ディー・ブレーン

2012年08月21日 3:55 PM

夏休み。

2012年8月13日(月)~8月15日(水)までディー・ブレーンは夏休みをいただきます。

よろしくお願いします。

歯科医院の成長をサポート 株式会社D-BRAIN

2012年08月10日 3:48 PM

三好弥 根岸

ディー・ブレーンから日暮里方面へ徒歩5分くらいでしょうか。
どこの駅からもちょっと遠い場所。

「名古屋名物みそかつ」のおいしいお店があります。
下町の小さなレストラン『三好弥』

ここはたまにお弁当(持ち帰り)を食べることもある味には定評のある洋食屋さんです。
おばちゃんも気さくな雰囲気で下町っぽくて、いい感じ(^^♪

この時はセンター長の号令で総勢7名で伺いました。

各々「みそかつ」や「Aランチ」や「みそひれかつ」を注文。
画像は「みそひれかつ」です。
お肉もおいしくてごはんがすすみます(*^_^*)
7人もいても、食べている時は皆無言(笑)
もくもくと夢中でいただきました。

そして…このごはん、センター長のご厚意でごちそうしてもらっちゃいました(*^_^*)

センター長、ごちそうさまでした☆

…おなかいっぱいになっての帰り際、外には突然の雨が!
どうしようか、おろおろしている、お店のおばちゃんが傘を貸してくれて事なきを得ました。
三好弥のおばちゃん、ありがとうございます♪

>>> 三好弥

>>> 食べログ 三好弥

歯科医院 事業規模に見合った物件をご紹介 株式会社D-BRAIN

2012年08月01日 11:12 AM

甲斐犬。

 忍野八海の入り口近くのおみやげ屋さん?八百屋さん?のようなお店の入り口につながれていたワンコ。

国の天然記念物にも指定されている「甲斐犬」という種類だそうです。
飼い主には従順で「一代一主の犬」言われる反面、不審者や侵入者から家族を守る勇猛さを持つ非常に利口な犬種だということ。

大きくなれば、クマやイノシシにも怯まない勇敢な猟犬にもなるそうですが、まだまだ子犬なので、しぐさがカワイイ!(*^_^*)
おみやげよりも、この子を連れて帰りたかった。

子犬でも甲斐犬の性質はしっかり出ているようで、観光客が寄って行っても決して無駄吠えすることなく落ち着いていて、それでいて媚びることはなく。

お店のおじさんがかまってやるとものすごく嬉しそうな反応。
飼い主にとってこれは嬉しいですよね。(^^♪

今思い出しても…やっぱり、連れて帰りたかった!

>>> 甲斐犬の魅力

>>> 甲斐犬愛護会 東京支部

 

歯科 セミナー開催 株式会社D-BRAIN

2012年07月30日 10:35 AM

忍野八海。

ものすごくきれいな湧水の郷があると昔から聞いたことはあったのですが、今回初めて行ってみました。

「忍野八海」

山梨県の忍野村にある湧水群です。
全国名水百選にも選ばれていて、さらに国の天然記念物としても指定されています。
近年では、霊峰富士のパワースポットとしても人気があり、中国人観光客が異常に多いのだとか。。。

そんな忍野八海。
期待を裏切らず、すっごくきれいでした!
底に生えている水草や、泳いでいる魚のきれいなこと♪
日光が反射してしまうので、写真にはうまく写らないのですが、なかなか感動する風景でした。

『富士山の雪どけ水』のコーナーでは、水に手を入れることができるんですが…ホントに冷たくてびっくりしました(^_^;) 気温は暑かったのに、冷たい水。神秘的ですねぇ。

食べ物はイワナやトウフ、ソフトクリームなどや、近くで栽培していそうな野菜や果物。
うどん屋さんなんかがありました。
すごく観光地めいてしまっているので、おいしいものが食べたい人は違う所で食べた方がいいかもしれませんね。

…そして、やっぱり多かった中国人。
お土産売り場の店員さんも中国人。
商品についている札にも中国語。
また、彼らのせいとは言い切れないのかもしれないですが、トイレが汚い。。。(-_-;)
最近、行った観光地の中では最もとっちらかったトイレでした。んー、残念!

>>> 忍野村観光案内

 

歯科 アメリカンナースユニフォーム チェロキー 販売代理店
株式会社D-BRAIN

2012年07月26日 5:40 PM

京ばし松輪 京橋

東京メトロ銀座線京橋駅から、中央通りを銀座方面(首都高速が見える方)へ少し進んだところにあるお店。

三浦半島地魚料理『京ばし 松輪』
12:00前には着いたのですが、すでにかなりの行列でした。
30~40分並んで店内へ。

ランチメニューは限定60食の「アジフライ定食」1,200円、1品のみ。「海鮮漬け小鉢」300円を追加するか否かだけ選べますが、この時は既に売り切れていました。
意外に席は多め。大きなテーブルだと相席になります。

そして、登場!アジフライ♪
2尾分+骨。
身は大きめで肉厚。食べ応えがあります。
サクっ、ほわっ、の食感。
行列必至なだけありますねぇ。おいしいアジです。(*^_^*)

ちなみに、ここのアジフライはソースではなく、大根おろし、わさび、醤油でいただきます。
さっぱりしているのですが、後半ソースが恋しくなりました(笑)

ランチに1,200円はちょっと高いですが、海の近くで食べるようなアジフライを都内で食べれるので、海へ行く交通費+時間を考えたら安いかも!?

ごはん、味噌汁、大根おろしのおかわりができるみたいですが…頼んでいる人はいなかったような気がします。

結構待ち時間が長いので、覚悟して行くことをオススメします。

>>> 食べログ 京ばし 松輪

歯科医院 税務・公的手続きコンサルタント 株式会社ディー・ブレーン

2012年07月24日 1:41 PM

PATISSIER INAMURA SHOZO 上野桜木

 谷中霊園の入り口の桜並木に店を構えるケーキ屋さん。
『パティエ イナムラショウゾウ』

最寄り駅はJRの鴬谷駅でしょうか。少し分かりにくいので迷っている人をたまに見かけます(^_^;)
オーナーのイナムラさんはこの上野桜木がフランスのモンマルトルの丘に似ていたからここに出店したという変わり者のパティシエです。

この辺りでは行列のできるお店として有名です。

ケーキは何度も食べたことがあるのですが、今回初めて「グラニテ」なるものを食べました。
グレープフルーツ味のシャーベット(*^_^*)
すっごくおいしかった♪
氷なだけに、すぐ食べる人向けです。
このお店、イートインスペースはないのですが、外にベンチがあるので座って食べたい方はここで食べられます。(外なので暑いですが…)

味もさることながら、接客が丁寧!
朝は開店前から掃除をして、営業中はパティシエ(見習い?)の人が交通整理やドアマンをしています。
やっぱり、こういうことの積み重ねが人気店の要因なのかもしれません。

>>> パティシエ イナムラショウゾウ

>>> 食べログ PATISSIER INAMURA SHOZO

歯科医院 居抜き 譲渡 移転  株式会社ディー・ブレーン

2012年07月23日 10:23 AM

カッパ。

 

久々に登場。
我が家の愛犬、小夏です。

何年も使っていたオレンジ色のレインコートがだいぶくたびれてきたので、新しい朱色のレインコートを買いました!
レスキュー隊員みたい(笑)

着用しているこのサイズだと少々キツめなのですが、1つサイズを上げると大型犬用!?って位の大きさになってしまうので小夏にはガマンしてもらうことにしました。(^_^;)

写真の左端に写りこんでいるのはじっとしていてもらうためのおやつ。
サンライズの「ゴン太のササミチップス」です。
国産なので、安心です(^^♪

>>> 株式会社マルカン サンライズ

歯科医院 機材の撤去・廃棄 株式会社D-BRAIN

2012年07月21日 9:49 AM

Pizzeria Crafto 調布

甲州街道沿いにあるイタリアンレストラン。
『Pizzeria Crafto』
ホームページの全席禁煙という文字につられてやってきました。

前から気になっていたお店だったのですが、どうやら、仙川エリアのイタリアンとしてアド街ック天国なんかでも紹介されたことのあるお店だったようです。

早めの時間だったので、すんなり着席。
お通しとしてのパンとオリーブオイル。
席代をとりたいのは仕方ないと思いますが…もう少しおいしいものを出してもらいたいですよね。。。

「野菜のバーニャカウダ 石窯焼き」
生野菜ではなく、焼いてあることで、野菜の甘みを感じられます。
名前がわからない野菜も多かったのですが、食べてみたらおいしかった(^^♪

「にんじんとピクルス、ケッパーのサラダ」
にんじんのサラダってあんまり見ないなぁ…と思い、注文。
にんじんとピクルスが2:1くらいかな、なんて思っていたのですが…想像以上に、にんじんでした!

「Midorigaoka (ミドリガオカ)」
バジルソース、モッツァレラチーズ、トマト、生ハム、パルミジャーノチーズのピザです。
盛りつけは雑。トマトは半分に集中していて生ハムも欠片しかないヒピースがありました。
でも、ここのピザは釜で焼いているようで、軽いコゲが香ばしくておいしかった(*^_^*)

「ペスカトーレ」

どれもおいしかったのですが、お店の端の席だったせいか、店員さんが気づいてくれない。。。(>_<)
やっと気づいてもらっても、メニューやお水など、頼んだものがなかなか来ない。
お皿を下げるのは早いのですが、その他がちょっと。。。(-_-;)

食べログの評価を鵜呑みにしてはいけないと思いつつも、「確か、接客がダメだとかいう評価が多かったなぁ」と感じてしまいました。


>>> Pizzeria Crafto

>>> 食べログ Pizzeria Crafto  

 



歯科医院 開業を成功に導く 株式会社D-BRAIN 

2012年07月20日 4:24 PM

« 前のページ 次のページ »


 

ページアップ