昨夜降っていた雪。
朝にはすっかりやんで、太陽が顔を出していましたが、歩道にはしっかりと積もっていました。
誰がやってくれたのか、7:30過ぎにはしっかりと雪かきが終わっている場所もありました。
通勤・通学で歩いている我々にとってはありがたいことです。
2枚目の画像は我が家の前の歩道のアップ。
雪というよりは、氷…(^_^;)
これじゃあ、東京人は滑ってしまいますよね。。。
スコップでこの氷を割りつつの雪かきとお湯を流して溶かしてみましたが、結構な重労働。。。
慣れない作業で肘・膝・腰を痛める前に、出勤することにしました(^_^;)
3枚目の画像は今朝の言問通り寛永寺橋。
通行規制をして、おじさんが融雪剤を撒いていました!
警察官も何人もいて、交通整理。
寒い中、大変ですね。(>_<)
ディー・ブレーンの近くも日陰が多く、通行量も少ないので、完全に雪が残っていて、ツルツル滑ってこわかった。
隣の会社で働いているおばさまも、滑って転んで手首が痛いと言っていましたし、他人事ではなく気をつけて歩こうと思います!!
歯科医院
事業規模に見合った物件をご紹介
株式会社D-BRAIN
2012年01月24日 4:38 PM
東京メトロ日比谷線六本木駅から外苑東通りを麻布方面にしばらく歩いたところにあるステーキレストラン。
『CHACO』
入口には古めかしい椅子とテーブルが迎えてくれてなかなか良い趣です。
2階に案内されるて、驚いたのが暖炉のような釜のようなものがテーブルのすぐ近くにあり、分厚い肉が焼けていくのがよく見えるのです!
演出としては良いのですが…、その分店内に煙とニオイが充満します。。。(^_^;)
それでも、焼かれているお肉のおいしそうなビジュアルに食欲は刺激され、気分はワクワク♪
セットのサラダにプラス料金を払って「オリジナル鴨肉の胡麻サラダ」に変更。
さっぱりした醤油味のドレッシングに黒ゴマがかかっています。
勝手に練りゴマっぽいドレッシングを想像していたのでちょっとびっくりしましたが、黒ゴマの風味が生野菜に合っていておいしかったです(*^_^*)
そして、ステーキ。
「New York cut Steak 6oz」
サーロインの脂身を削って提供される「ニューヨークカット」というこのメニュー。
旨みはあっても、脂身は少なく、食べやすいお肉。
薬味として別添えされてくる大根おろしやわさび、からしをつけていただくのですが、これがまたさっぱりしていておいしいのです。
サラダ、お肉まではおいしく食べたのですが…おなかにこたえたのが付け合わせのじゃがいも。
じゃがバター。おいしいんですけど、こんなにはいらない…ってくらいのボリュームでした。
—————補足——
このお店、オーナーさんが亡くなったために昨年12月いっぱいで閉店したと、風の便りに聞きました。
食べログにもそんな口コミを書いている人もいました。
味のあるお店だったので、残念ですね。。。
歯科 セミナー開催 株式会社ディー・ブレーン
2012年01月23日 3:10 PM
昨年はピンクのニット帽とマフラーを装着していた小夏さん。
今年は赤と白のボーダーセーターです(*^_^*)
しっかり採寸したはずなのですが、あまりフィットしてないようで。。。(^_^;)
他所のイレギュラーな体型のワンちゃんたちは、どうしているのでしょうねぇ。気になります。
そして、なんだか後ろが気になるようで…カメラ目線を通り過ぎて振り向いています。
見返り美人ならぬ見返り美犬!?
すみません。。。親バカで(*^^)v
歯科
アメリカンナースユニフォーム
チェロキー 販売代理店
株式会社D-BRAIN
2012年01月20日 3:06 PM
代官山の路地裏に突如として現れるたこ焼き屋さん。
『えん』
メインストリート八幡通りを歩いている時にチラッと目に入った赤い幟。
「代官山でたこ焼き」という違和感に興味をそそられ、路地へ。
道にテーブルと椅子が出ていて、4人グループが食べている最中でした。
お客さんがいたという安心感と買い物中で小腹がへっていたという理由で、4個入りを注文。
「これから焼くのでお時間かかります」とのこと。
どうやら、作り置きはしない主義のよう。
寒かったけれども、ここでやめるわけにもいかないので…番号札をもらって待ちました。
数分後、たこ焼き登場!
ここのたこ焼きは何もつけずに食べられるという謳い文句。
お好みでつけられるようにパック入りのソースや塩なんかもあることはありました。
まずは、そのままの味で。
できたてだけあって、アツアツのおいしいたこ焼きです。
2個目はちょこっと塩をつけて。
塩で食べるたこ焼き。
未知との遭遇といった感じでしたが、さっぱりしていてこれもまたおいしい(*^_^*)
寒い中待っていた甲斐がありました♪
代官山でたこ焼き。意外に合っているのかも!?
歯科医院 開業を成功に導く 株式会社ディー・ブレーン
2012年01月19日 11:27 AM
2012年01月18日 5:52 PM
月日がたつのは早いもので。
このお店に行ったのはまだまだ暑い時期でした。
なので、メニューに使われている食材に今の季節のものではないものもありますが…
あしからず。。。
東京メトロ千代田線明治神宮前駅からジャニーズショップのある路地を竹下通り方向へ進んでいくとお店はあります。
『新和食 るちあ』
このお店に来た理由は炊きたてのごはんが食べられるから(*^_^*)
注文があってから炊いたごはんをおひつに入れて提供されます。
なので、最初にごはんを注文!
銘柄は忘れてしまいましたが、店員さんにお米の特徴を説明してもらえるので、好みにあった方を選べます。
やっぱり、炊きたてのごはんはおいしいかった♪
そして、その他の注文はこちら。
「お通し」
「枝豆」
「お刺身盛合わせ」
「本日の野菜サラダ」
「しらすおろし(信州産の辛味大根で)
「万願寺唐辛子の焼き浸し」
「加茂茄子と新じゃがの肉みそがけ」
「かわはぎの唐揚げ」
全部おいしかったのですが、唯一唐揚げが骨ばっかりで食べる部分が少なかったことを覚えています(^_^;)
最後に…すでに、白いごはんを食べているにもかかわらず、どうしても気になった「本日の炊き込みごはん」
このときはとうもろこしとじゃこでした♪
とうもろこしが甘くて、しゃきしゃきでおいしゅうございました。
頼んで良かった(*^^)v
この時飲んでいた冷酒「八海山純米吟醸」だったかな。。。
お酒もお米(笑)お米づくしで満足♪
この日は空いていたせいもあって、静かで良いお店でした。
歯科医院 新規開業をサポート 株式会社D-BRAIN
2012年01月18日 4:32 PM
JR日暮里駅北口から谷中銀座へ向かう通りから少し左に入ったところにあるたい焼き屋さん。
『たいち』
今は保存修復工事のため休館中の朝倉彫塑館の並びにあります。
どうやら、店主は「根津のたいやき」の先代の長男らしいです。
そう思うと確かに似たような感じ。同じ値段。
1匹ずつ焼く「天然もの」のたい焼きです。
2011年の秋頃にできたばかりなので、お店も新しさが目立ちます。
まだ新しいお店で認知度が低いので、呼び込みしている時もあるんです。
パリっとした薄い皮にあつあつのあんこがたっぷり。
おいしいたい焼きが並ばずにすんなり買えるので、このお店はオススメです。
香ばしい匂いがしたのでしょうか…小夏も狙っています(笑)
歯科医院向けテナント紹介 株式会社ディー・ブレーン
2012年01月17日 10:26 AM
2012年01月17日 10:07 AM
東京メトロ銀座駅からすぐ。
外堀通りと晴海通りがまじわう数寄屋橋の交差点にある不二屋ビルの1階にあるハンバーグ屋さん。
『数寄屋バーグ』
テレビや雑誌など、いろいろな媒体にとりあげられているせいか、12:00頃には行列ができていました。
12席のテーブルと4席程度のカウンターの小さなお店なので食事時の混雑は仕方ないですね。
テーブルごとの間隔も狭いので、冬場はコートを脱いだりするのにちょっとつらいです。
荷物を入れるカゴも無理やり椅子の下に押し込まないと、収納できません。。。
なんとか席について、注文したのは…
「数寄屋バーグ デミグラスソース」
ここのハンバーグは、大きさ・トッピング・ソースが選べるらしいのですが、初めてなのでシンプルに。
ナイフを入れると肉汁があふれて、熱く熱せられた鉄板にふれるとバチバチはねる。(-“-)
店員さんが「始めはソースにつけながらお召し上がりください」と言っていたのは、このためだったのですねぇ。
臭みはなく、ジューシーでおいしいハンバーグです。
そして「モダンなカニクリームコロッケ」
ハンバーグが売りのお店ですが、邪道かとは思いつつも…つい頼んでしまいました(^_^;)
他のお客さんたちは悉くハンバーグを食べていましたが、このクリームコロッケもおいしかったんです♪
ライスやスープ・サラダは別料金なのですが、味と比較として考えれば高くはない気がします。
歯科医院 機材の撤去・廃棄 株式会社D-BRAIN
2012年01月16日 9:16 AM
ディー・ブレーンから鴬谷方面へ進んで3~5分歩いた交差点にある喫茶店。
『COFFEE SHOP HANA NO OTO』
昔ながらの喫茶店といった趣で、11:30~15:00と長めのランチタイムが設定されています。
中もゆっくりできそうな雰囲気で“マスター”と呼びたくなるような男性と奥さまらしき女性の二人で営業しています。
今回注文したのは…
「ナポリタン」
ミニサラダと飲み物がついて700円。
ナポリタンとは言っても、だいぶソースが多め。
具は玉ねぎ・ピーマン・ベーコン・マッシュルームと一般的。
提供時間短縮のためか注文されてからトマトソースと一緒に具とパスタをざっくり炒める。
…という手段をとっているようで、結構ソースがはねる(^_^;)
注意して食べなくてはいけません。
味はおいしかったし、セットでついてきたコーヒーも飲みやすかったんですが。。。
このお店、全席喫煙可なんです…orz
「喫茶店」なのでしかたないのかもしれませんが、入ってくるお客さんの多くが席に着くや否や、カチッシュボッというライターの音をたて、煙を吐き出していました。。。喫煙者のオアシス的な店なんですかねぇ。
個人的にこれはツラい状況…急いで食べて、急いで退散。
それでも、喉に煙がしみてしばらくいがらっぽかったです。
ん~残念。
歯科医院 居抜き 譲渡 移転 株式会社ディー・ブレーン
2012年01月14日 10:03 AM