台東区
今週の日曜日2011年4月24日は第17回統一地方選挙の投開票日です。
ディー・ブレーンのある台東区では区長と区議の選挙が行われます。
そのせいで、駅前や道端で襷をかけて演説していたり、選挙カーから「区長は○○、区議は●●!!よろしくお願いしますっ!!」といった名前の連呼が聞こえてきたりと選挙って感じが出ています。
昔から誰彼構わず、満面の笑顔で挨拶をする候補者たちを見るたびに嘘臭い雰囲気に気がひけていました。
今も、大変だなぁとは思いますが同じ様なことを主張している人たちを選ぶためにたくさんの経費が使われているんだろうと考えると、議員の数を半分にすればいいのに…との思いが高まります。
はたして…誰が受かるのやら。。。
2011年04月21日 2:18 PM
東京メトロ日比谷線入谷駅からすぐ近く。
言問い通り沿いにある洋食屋さん。
あまり綺麗ではない店構えに、土曜のランチだからなのか暇そうな雰囲気にあまり期待せずに入店。
テーブルには灰皿が備えてあったことも少しマイナスなイメージでした。。。
ランチセットもあったのですが、ボリュームがありそうだったので…オムライス(デミグラスソース)を注文しました。
玉ねぎ、マッシュルーム、大きめの鶏肉が入ったケチャップライスを卵でくるんだ昔ながらのオムライスにしっかりとしたデミグラスソースがかかっていて美味しかったです。
正直、入ったときのお店の印象がよくなかったので、想像以上の美味しさでした。
台東区 歯科医院の開業をサポート ディー・ブレーン
»食べログ キッチンよしむら
2011年04月20日 3:52 PM
東京メトロ日比谷線入谷駅近くのパン屋さん。
「グーテ・ルブレ」
ディー・ブレーンから徒歩10分くらいのところにある、この辺では美味しいと評判のパン屋さんです。
お昼時にはたくさんのお客さんでにぎわいます。
細長い店内には菓子パン、調理パン、惣菜パンにスイーツまで…いろんな種類のパンが所せましと並んでいるので、選んでいる時間も楽しい反面、優柔不断な人にとっては決められないという迷いが生じるのですが。。。
決められずに、食べきれないほど買ってしまい、持てあますのが私の悪い癖です↓↓
2011年04月18日 5:32 PM
2011年3月12日より休園していた「東京ディズニーランド」が、今日2011年4月15日から再開されました。
節電対策として22時までの営業時間を18時までにし、パーク内やバックヤードの設備の制限など実施し、5月14日までの入園チケット料金の中から1人あたり300円を被災地復興支援金として日本赤十字社に寄付すると発表されています。
地震の際にも、キャストの対応が素晴らしかったと評判だった、『夢と魔法の国』
2万人もの人が今日の開園時に列を成したということですし、自粛ムードを追い払う急先鋒となってくれることを祈ります。
東京 歯科医院ホームページ作成 D-BRAIN
2011年04月15日 5:34 PM
小夏のお散歩コースにあるお寺の桜がきれいだったので、写真を撮りたくなりました。
この日は雲も多かったのですが、タイミングよく青空の中の桜を撮ることができました。
お墓がいっぱい写っていますが…
個人的には気にならないので、小夏と桜を一緒に撮ろうと思い…
おやつを駆使して撮影会。
なかなか良い顔に撮れたので、いつもよりおやつをたくさんあげました。
台東区 歯科医院の成長をサポート D-BRAIN
2011年04月13日 9:13 AM

被災地の状況、電気の供給量、選手の気持ち、球場の日程の調整…
それぞれの立場からそれぞれの意見。
いろいろなことが絡み合う会議が行われ、セ・リーグ、パ・リーグ共に開幕を遅らすということに落ち着き、ついに今日4月12日開幕します。
セ・リーグの首都圏にホームスタジアムのある3チームのうち、読売ジャイアンツとヤクルトとスワローズの開幕戦は東京電力圏外の山口県宇部市にあるユーピーアールスタジアムなのでナイターですが、横浜スタジアムで予定されていた横浜ベイスターズと中日ドラゴンズの試合はデーゲームとなりました。
今年は12球団揃って【がんばろう!日本】をユニフォームやヘルメットに貼ることが決まり、【今年の公式戦は全試合被災地、被災者へのチャリティー試合とする】と発表されていることですし、面白い試合をやって集客を増やし、少しでも活気が出るようなプロ野球にしてほしいものです。
東京都 歯科医院新規開業 株式会社ディー・ブレーン
2011年04月12日 3:40 PM
会社の健康診断がありました。
ディー・ブレーンでは、『鶯谷健診センター』というところへ行っての健康診断です。
この健診センターは昨年リニューアルしたばかりとのことで、白とこげ茶を基調とした内装がモデルルームのようです。また、受け付けや案内係の女性は黒っぽいスーツにスカーフを巻いていて、まるでキャビンアテンダント。看護師さんたちも女性の白衣はかわいらしい雰囲気です。
健診中の待合ロビーも男女に分かれているし、カフェテリアという名前の待合スペースがあり、ここではフリードリンクにパン・スナック等が用意してあります。
鶯谷健診センターのホームページによると、「健康診断サービスのトータルデザイン」が、財団法人日本産業デザイン振興会が主催する「2010年グッドデザイン賞(Gマーク)」の「社会領域の公共サービスシステム部門」で受賞。
とのことです。
…しかし。
どんなに素晴らしい場所でもバリウム検査ってものはしんどいですね。。。
今回、人生初のバリウム検査を体験し、噂には聞いていた「まずい!!重い!!飲みづらい!!」を実感しました。
最初に渡された顆粒状の炭酸が意外と飲みやすかったことで気を緩めてしまったのが失敗でした。
その後に渡されたバリウムのまったりと口の中にまとわりつく感じ…更には飲んでも飲んでもコップの中の量が減らないような錯覚に叩きのめされてしまい、右を向けだの一回転しろだの頭が下がるから手すりにつかまってだのといった指示をきいている間中ずっと気持ち悪くて、しばらくはバリウム検査はやめようと心に決めました。
台東区 歯科医院 開業を成功に導く 株式会社ディー・ブレーン
2011年04月11日 8:50 AM
代々木にある『野菜を食べるカレー camp』というカレー屋さん。
キャンプという名前だけあって、店内は山小屋風で、スプーンもスコップのような形をしているし、おしぼり・スプーンが入っている入れ物は飯盒で、水のおかわりは懐かしい雰囲気の水筒を用意してくれます。
店員さんもアウトドアっぽい服装。
出てきたカレーもなかなかのボリュームで、びっくりします。
一日分の野菜が摂れるというだけあって、大きな野菜がごろごろ入っていて、食べ応え十分。
…なのに、鶏肉の手羽がトッピングされた「完全食」をオーダーしてしまいました。
美味しいので、パクパク食べてしまうのですが、ふと気付くと満腹でした…
ディナータイム限定のBBQカレー。
ものすごく柔らかく煮込まれた骨付き肉が乗っています。
これもまた、見た目のインパクトに負けない美味しさで、黙々といただきました。
ここのカレーならば、「カレーライスは飲み物です」の名言も生まれなかったかもしれませんね(*^_^*)
2011年04月08日 10:08 AM
自粛ムードの中でも。
娯楽を求める熱意は消えません。
東京 歯科医院新規開業 D-BRAIN

2011年04月06日 8:50 AM
2月末に出産した友人宅へ遊びに行きました。
まだ、1カ月ほどの小さな命ですが、家族・親戚に見守られながらスクスクと育っているようです。
ベイビーの母曰く。一週間経つと顔つきが変わっている…とのこと。
たしかに、出産直後からのたくさんの写真がそれを物語っていました。
だっこしていないと泣きわめいて大変だと言いながらも、嬉しそうな母としての顔つきが頼もしく見えた穏やかな一日でした。
台東区 歯科医院 税務・公的手続コンサルタント
株式会社ディー・ブレーン
2011年04月04日 10:32 AM
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 7月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
- SEO対策
- セミナー情報
- WEB制作
- ごはん屋さん、カフェ
- その他
- 台東区
- 犬
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/yt-web/www/d-brain.net/wp-content/plugins/category-order/category-order.php on line 284
