スタッフブログ
Staff blog
東京といえば…東京タワー(笑)
ずっと東京に住んでいても入場したのは数える程度。
でも、いろんな場所から見える東京タワーの灯りに心弾ませたことは数えきれません(*^_^*)
今、東京タワーでは節電のための消灯も終わり、通常の「ランドマークライト(オレンジ色)」と「ダイヤモンドヴェール」という20:00~22:00の二時間限定のライトアップの2種類を使い分け、東京の夜空を彩っています。
この「ダイヤモンドヴェール」月によって、日によって色が違うのです。
9月の週末はこの画像左のように青い色でした。
この写真を撮ったときは偶然22:00頃だったので、青から通常のオレンジに代わる時間でした。
10月1日は乳がん早期発見啓発キャンペーンのため、ピンク色。
今月の週末は「愛・感謝」というメッセージの赤い色に染まるらしいです。
歯科医院 居抜き 譲渡 移転 株式会社ディー・ブレーン
2011年10月05日 10:20 AM
『警察博物館』
警視庁管轄っぽいこの施設。京橋と銀座の間くらいの首都高速の高架近くにあります。
入口では大きなピーポ君が出迎えてくれます。
こども限定(3歳~12歳くらい対象)のサービスもあって…。
警察官や白バイ隊員の制服を貸してくれて白バイやヘリコプターに乗って写真が撮れる!
これ、意外に人気のようです。
この日、ふらっと中を見て回っていた時間だけでも3組の親子連れが記念撮影をしていました。
そんなに広くないので、短時間でさらっと見て回れます。
ちょっとした時間つぶしに行ってみてはいかがでしょうか(*^_^*)
歯科医院向けテナント紹介
株式会社D-BRAIN
2011年10月04日 10:25 AM
東京都町田市という東京の端っこにある牧場直営のジェラートハウス。
『町田アイス工房ラッテ』
車でないと辿り着けないようなところにあります。
今回もナビに頼って行ったのですが、道がすごく混んでいて目的地到着予想時刻がぜんぜんあてになりませんでした。。。
立地はものすごく悪いのに、駐車場へ入るのにも渋滞。。。
誘導の警備員さんもいるので、週末はいつもこのくらい混むのでしょうねぇ。
ジェラートだけしかないので、皆そんなに長居はしないのか並んでいる台数にしては意外と早く入店できました。
店内入口にあるレジではサイズだけを決めて、代金を支払ってタグをもらいショーケース前へ進んでフレーバーを選び、タグと交換するシステムです。
店内にも何席かありますが、基本的には外にあるベンチやテーブルで食べることになります。なので、暑い時期にはすぐに溶けちゃいます。。。
私が訪れた時も昼間は暑い日だったので、この写真を撮っているだけで溶けかかっていました(^_^;)
「ラムレーズン&巨峰のダブルカップ」
甘いのとさっぱりしたシャーベットのコンビで、どちらも美味しくていいチョイス☆
溶けないうちに…と、早く食べてしまったので、よく味わえなかったのが心残りです。
もうひとつは「チョコチップ&紫のスイートポテトのダブルカップ」
パリパリのチョコチップが入っているので、チョコの食感があります。
紫芋の方は後味に紫芋の風味が感じられました。
ずいぶん前に雑誌でここの記事を見て以来、遠くて行けないなぁと思いつつ数年越しで食べたアイスだったので個人的に感動しました(笑)
ホントに辺鄙なところだったなぁ。。。
歯科医院 機材の撤去・廃棄 株式会社ディー・ブレーン
2011年10月03日 10:51 AM
いろんなお菓子をいただきました♪
床に同化してしまっているゴディバのチョコレートは左手首を骨折している母へのお見舞いです(^_^;)
1回に1粒くらいしか食べないのでなかなか食べきりません。
特にいただいた張本人である母がチョコを食べないので困ったものですね。
京都のお土産「阿闍梨餅」(あじゃりもち)。
もっちもちの薄い生地にあっさりした粒あんが包んであって美味しいんですよね。
消費期限が短いのでサッサと食べなくちゃいけないのですが、美味しいのでパクパク食べられちゃいます(*^_^*)
最後は言わずと知れた「白い恋人」。
これも定番のお土産ですが、美味しいものはいつ食べても美味しいですね。大好きなお菓子なので、数年前に賞味期限の偽造で問題になったときは個人的にショックでしたが、しっかり盛り返してくれました。
ちょっといつも同じじゃつまらないから…と珍しいものをお土産にチャレンジするよりも、大体誰にでも喜ばれる間違いのない味です(笑)
天高く馬肥ゆる秋。
肥えないように気をつけよぉ~(^_^;)
歯科医院 税務・公的手続きコンサルタント
株式会社ディー・ブレーン
2011年09月30日 10:03 AM
『船の科学館』
最寄りの交通手段は新交通「ゆりかもめ」 船の科学館駅です。
広めの駐車場もあるので、車でも便利だと思います。
1974年に開館したこの施設。
明日、2011年9月30日(金)に閉館すると聞き、行ってみました。
小さい子どもを連れた家族連れが多いので、閉館間際の施設にしては賑やかでした。
7月20日~閉館までは入館料が大人200円と70%OFFになっていることも人気のひとつでしょうか。
入口では画像右側の若干気持ちの悪い人形がお出迎えしてくれます(^_^;)
正直、船には全く興味がないので大半の展示物に対しては素通り。。。
大きなエンジンやスクリューを見て圧倒されたり、すごい長いレンズの付いたカメラを担いだ男性の一人客がカメラを構えているのを見て、「これってスゴイのかな?」と感じる程度でした。
…と、本館はさらっと見終わり、閉館と同時に無償譲渡が決まっているという青函連絡船「羊蹄丸」へ。
こちらは、かなり面白かった(*^_^*)
船内は昔の青森駅の風景を体験できる「青函ワールド」と呼ばれる区域はついつい入り浸ってしまうほどでした。
活き活きとした表情や一瞬の動作を再現した人形たちがたくさん配置してあって、いくら見てても飽きない面白さでした。
実物大の彼らと面白いツーショット写真を撮ろうと思えばいくらでも撮れたでしょうね!
本館の方を見ていた時間がもったいない(笑)
昭和30年代がモデルのこの「青函ワールド」。
何分、生まれる前のことですし、東京生まれ東京育ちの私にとってはすべてが新鮮。
ですが、これを見て懐かしく思う人たちもいるのかと考えると、少々しみじみともなりました。
この人形たちの他にも、途切れることなく上映している青函連絡船の映画や、小さい子限定のイルカの乗り物などいろいろあるので…あっという間に時間が過ぎます。
明日で閉館なんて、もったいない。。。
歯科医院の成長をサポート 株式会社ディー・ブレーン
2011年09月29日 11:26 AM
秋のお彼岸も終わり、すっかり涼しくなってきましたねぇ。
昔から「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったものです。
さて。
彼岸花。曼珠沙華(まんじゅしゃげ)との別名もあるこの花。
毒がある反面、救飢植物としても用いられていて、戦時中には非常食とされていたらしい。
最近では埼玉県日高市の「巾着田」が評判のようで。
YAHOO!で「彼岸花」と検索すると日高市・曼珠沙華の里「巾着田」の公式ホームページが上位に表示されます。
今回、ここに行ってみたかったのですが、土日はものすごく混雑しているとの話を聞いたため挫折。。。(笑)
群馬県で偶然見つけた彼岸花を写真に収めてきました。
有名な所ではないので、他の人に邪魔されることなくゆっくり見て回ることができました(*^^)v
入口に立って全貌が見渡せる程度の広さでしたが、個人的にはこの位の規模で十分満足です♪
歯科医院 事業規模に見合った物件をご紹介
株式会社ディー・ブレーン
2011年09月28日 3:40 PM
『煦-和』
「くうわ」と読みます。
埼玉県の菖蒲町にある古民家カフェ。
カフェ特集の雑誌だか本だったかに掲載されていて、心を動かされてしまったので、このお店を目的に菖蒲町へ。
行くと決めたのはいいのですが、お店のホームページのアクセス方法を見ると…
東武伊勢崎線・JR東北本線の久喜駅→1時間に2~3本程度しか出ていないバスで終点へ→さらに歩いて10分程度。という不便な場所。•••orz
文字を見ただけで迷いそうなので車で行くことにしました。
…とは言っても、この辺りはまったく土地勘がないので、完全にナビ任せ。
本当にこの先にカフェがあるのか?…と疑いたくなるような、田んぼや民家の間を縫って進みます。
到着時刻には空もすっかり暗くなっていたので不安な道行でした。
お店の近くに着いても店内からもれてくる灯りも幽かな赤い色だし、節電営業なのか看板も暗めなので注意していないと通り過ぎてしまいそうな佇まいでした。
ところが、入店するとビックリ。
古い一軒家を改装した趣ある建物にこだわりの内装。
こんな立地なのに、お客さんも多くて素敵なカフェでした(*^_^*)
このとき、注文したのは…
「自家製ピクルス」
「couwaのシーザーサラダ温玉ぷかり」
「とろーりキャベチーオムレツ」
これは名前の通り、千切りキャベツとチーズの入ったオムレツ。
「栃木産豚肉ときのこのネギ塩ダレ丼」
この4種類、全部美味しい!!
帰り際、レジへ向かうと雑貨やアクセサリーなどかわいい小物が売っていて、こちらもなかなか魅力的。
絶対、また来たい!
と思ったのですが、何度も行きたくなるお店って我が家からは比較的遠いんですよねぇ。。。
今度はこっち方面に、もう一つ目的地を作ってドライブがてら…なんて思いつつ。
次はランチタイムを目指して行こうかなぁ♪(*^_^*)
歯科 アメリカンナースユニフォーム チェロキー 販売代理店
株式会社ディー・ブレーン
2011年09月26日 11:55 AM
昨日の台風15号、すごかったですねぇ。。。
死者や行方不明者も出るほどの激しい被害を各地に及ぼした台風15号。
3月の津波や先日の奈良・和歌山を襲った台風12号に引き続き、また水害…。
被害にあわれた皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
幸いにもディー・ブレーン周辺では大きな被害はなく、JRや東京メトロなどの交通機関が次々と運休になったために会社に泊まりこんだ人が数名いたくらいでした。
写真は一晩明けて、今朝の上野公園周辺です。
台風の暴風域に入っていたため、たくさんの木々の枝や葉っぱが散ってしまったんですね。
折れた木を片付けるためらしきトラックや箒を持った男性がすでに準備を始めていました。
帰宅する頃には何事もなかったように片付いているのでしょうか。
インフラ整備に関わる方々。
よろしくお願いします。
歯科 セミナー開催
株式会社D-BRAIN
2011年09月22日 2:03 PM
東京メトロ日比谷線三ノ輪駅近く昭和通りと明治通りの交差点にあるお店で、ついに飲んだくれ軍団の姿を捉えることができました!!
団長と副団長です(笑)
本人たちが顔を公開したくないというので、役職名で隠しておきました!
ここは安いので有名な海鮮居酒屋さん。
『さくら水産』
関東を中心に100店舗以上もあるチェーン店です。
今回行った三ノ輪店はディー・ブレーンからは徒歩10分くらいでしょうか。
平日ランチタイムには525円でごはん・生たまご・のり・お味噌汁が食べ放題なので、たくさん食べたい人にはもってこいのお店です。ディー・ブレーンにも愛用者がいます。
値段は安いですが、はっきり言って美味しくない(-”-)
安かろう悪かろうとはよく言ったもので。。。
あまり多くは語りませんが、そういうお店でした(^_^;)
生ビール(中)が420円だったので、飲んだくれ軍団の様にアルコールに重きをおいているのならば、ちょうどいいのかもしれませんね。
歯科医院 開業を成功に導く 株式会社D-BRAIN
2011年09月21日 10:32 AM
『SAN BAN CHO CAFE サンバンチョウカフェ』
その名の通り、千代田区三番町にあるカフェ。
東京メトロ半蔵門線半蔵門駅、九段下駅。九段下は東西線も通っていますが、どちらにしても駅から10分以上はかかる気がします。
お店自体、大きな道路に面しているわけではないので、この辺りに土地勘がない場合はわかりづらいかもしれません。
出版社の倉庫をリノベーションしたという外観。
暗闇に浮かんでいる分には古さはわかりません。
むしろ良い味が出ていると思います。
内装もこだわっていそうだったので、きょろきょろ見回したかったのですが、あいにくこの日は大人数の予約がいくつもあったそうで、テラス席しか空いていないとのこと。
すごく残念でしたが、仕方ありません。。。
ここは近くに大妻女子大学やら、二松学舎大学なんかもありますし、オフィスも多いようなので、平日の夜でもなかなかの人気のようです。
気を取り直して、注文。
「自家製ピクルス」
にんじん、セロリ、みょうが、きゅうり、かぶ。
5種類の野菜の盛り合わせで500円。
酸味と旨みが両方あって、美味しかったです(*^_^*)
このお店に来る数日前、我が家の近所のカフェであまり好みではないピクルス(700円)を食べたばかりだったので、余計にここのピクルスが美味しく感じられたのかもしれません。
「チャイニーズチキンサラダ」
キャベツと鶏肉とわんたんの皮を揚げたものをゴマ風味のドレッシングで和えたもの。
通常サイズとハーフサイズが選べます。
なかなか濃い味付けなので、ハーフサイズが丁度良い量でした。
「シーフードペスカトーレ」
ペスカトーレと聞くと多くのお店が辛くしていると思いますが、ここのペスカトーレはそんなに辛くない(*^^)v
トマトソースがフレッシュっぽくて、軽い感じだったのが食べやすくて、気に入りました。
シーフードもイカ、エビ、ホタテが複数入っているのでボリューム的にも満足です。
「レモンハーブチキン」
…これが想像以上に大きくて、誤算でした。。。メニューの写真で見た感じより倍くらいのボリュームで。
ハーブと塩のシンプルな味付けということもあって、最後の方は若干もてあまし気味でした(^_^;)
おなかいっぱいなのに、ついつい手が出てしまうのがスイーツ♪
「フォンダンショコラ」
濃厚なチョコで添えらていたアイスとも相性バッチリです。
別腹って存在するんですかねぇ(^_^;)
まぁ、確実に蓄えられているのでしょうが、そんなことを考えていては美味しいものがもったいない!
…と、思いつつも。
いっぱい食べた日は何となく後ろめたいので、腹ごなしに歩いて帰りました(^_^)/
夜風の気持ち良い夜でした♪
歯科医院 新規開業をサポート 株式会社ディー・ブレーン
2011年09月20日 10:55 AM
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 7月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
- SEO対策
- セミナー情報
- WEB制作
- ごはん屋さん、カフェ
- その他
- 台東区
- 犬
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/yt-web/www/d-brain.net/wp-content/plugins/category-order/category-order.php on line 284
