スタッフブログ
Staff blog
古い街並みの残る川越。
蔵造りの町並みや大正浪漫夢通りなどを歩くとおなかもすきます(笑)
そんなとき、川越のおやつといえば、芋!
子どもの頃に川越に芋掘りに来たこともありますが、自分で掘らなくてもさつまいもを使ったおいしいお菓子がいくつもあります。
この時食べたのは、『翠扇亭』というお店の「芋太郎」。
“砂糖も使わず100%さつまいも”という謳い文句で雑誌やテレビで何度も紹介されている有名なお菓子です。
別名が焼きいもおにぎりというだけあって、三角形で食べやすい♪
さつまいものやさしい甘みがおいしいお菓子でした。
腹ごなしに更に歩いて菓子屋横丁へ。
ここらへんは飴玉飾りという飾り付けがされていて、カワイイ感じ。
また、『菓子屋横丁』というだけあって、手作りの飴屋さんや甘味処などたくさんのお店が軒を連ねています。
飴でできたお弁当やお寿司も目に鮮やか。
外国人のお客さんも熱心に写真を撮っていました。
そんな中、一番気になったのが黄色い壁とレンガ色ののれんがおしゃれなパン屋さん。
『ベーカリー楽楽』
狭い店内はお客さんでギューギュー。
狭いお店での衛生面を考慮してか、ここのパンはショーウィンドウに入っていて、店員さんに注文する方式。
迷っている間にもパンたちは次々と無くなっていきます。。。
生地に狭山茶を練りこんだあんぱんや、さつまいもがごろごろ入ったパン、焼きカレーパンなどいくつか他所にはなさそうなパンを購入して持ち帰りました(^^♪
全部おいしかったです~(*^_^*)
昨日のお店はイマイチでしたが、昨年このブログに登場したカフェと、このパン屋さんはオススメです♪
2012年10月23日 11:47 AM
本川越駅から時の鐘方向へ進み、どこでランチを食べようかと彷徨っていると、数人が入っていくお店を発見。
この日はあまり天気も良くなかったので、あまりウロウロせずに、ここで決めました。
『OHANA GRILL(オハナ グリル)』
大人気と表示のあった「極上親子丼」1,050円
~身がぷりっと絞まった平飼いの地鶏を極上玉子でとろーり仕上げました~
という説明文につられて注文。
見た目よりも量は多いです。味付けが甘めの濃いめだったから、満腹感があったのかもしれません。
「オムライス」1,300円
~玉子ライスにデミグラソース~
玉子ライス…?これ、生玉子かけごはんを玉子焼きみたいに焼いたようなものでした。
このデミグラソースも甘めの味付け。
「牛しぐれ煮のそぼろ重」950円
~ほんのり魚介かおる牛のしぐれ煮~
ごはん少々の上に、これでもかとたっぷりのしぐれ煮。その上に玉子焼き。
これは極めつけに甘い味。
さらに、ごはんとしぐれ煮のバランスが悪すぎです。。。これに乗っているしぐれ煮をおいしく食べようと思ったら、どんぶりいっぱいのごはんが必要でしょう。
まずい訳ではないのですが…う~ん。(^_^;)
どれもお高めの値段設定です。
観光地なので、多少高くてもおいしければ満足して帰れると思うのですが…この値段で、この味だとちょっとがっかり。。。(-_-;)
今回はハズレだったかなぁ~。
歯科 アメリカンナースユニフォーム チェロキー 販売代理店
株式会社D-BRAIN
2012年10月22日 5:25 PM
東京メトロ千代田線根津駅から徒歩5分くらいのところにあるうどん屋さん。
『根津 釜竹(かまちく)』
大阪府羽曳野市にあるうどん屋さんの東京根津店です。
明治時代の“蔵”を改装した蔵の席と大きな硝子越しに庭が見えるホールの席とが選べます。
この時は、蔵の席にしました。元々が蔵だった建物だけあって、天井が高く、雰囲気も良い感じ。
食事のメニューはアラカルトも結構充実しているのですが、予約の際に「提供に時間がかかることがある」と言われたので、コースを注文。
塩とわさびで食べる「おぼろ豆腐」から始まり、
「オクラとトマトのおひたし」
「かつおのたたき」
「ヤナギガレイの干物」
「あじの南蛮漬け」
「牛のすき煮」
「ざるうどん」
「生姜のアイス」で計8品。
うどん屋さんだけに、ツルツルとコシのあるうどんでおなかいっぱいでも食べられちゃいます。
他の料理もどれもおいしかったのですが、比較的濃いめの味付け。
そして、デザートの生姜のアイスにはビックリさせられました。。。
まさに、生姜の搾り汁を凍らせたような辛味と風味。ほんのりと甘さもありますが、これはあまりおいしいとは感じませんでした(^_^;)
また、このお店は日本酒の品揃えが充実しています。
店員さんも丁寧に説明してくれます。
「磯自慢」「東洋美人」・・・あまり日本酒に詳しくないので、忘れてしまいましたが…他にも数杯いただいていました。
どの料理も日本酒をおいしくいただくための料理という感じなのかもしれませんね。
日本酒が好きかどうかで、このお店の楽しみ方がかなり違うような気がします。
>>> 根津 釜竹
>>> 食べログ 根津 釜竹
歯科医院 税務・公的手続きコンサルタント 株式会社ディー・ブレーン
2012年10月19日 2:42 PM
鎌倉駅からは徒歩10分弱くらいでしょうか。
鎌倉の鶴岡八幡宮へ続く参道(段葛)沿いの地下1階にあるイタリアンレストラン。
『RICCIONE (リッチョーネ)』
白い壁と青い照明に誘われ、ラストオーダー21:00のお店に20:30過ぎて入店。(^_^;)
営業時間ギリギリだったせいか、お客さんは少なめ。
静かに食事ができました。
「鎌倉野菜のバーニャカウダ」
“地元で採れた”とか謳われちゃうとついつい手が出てしまいます(^_^;)
「サワラのエスカベッシュ」
日本語でいうと、鰆の南蛮漬。
「しらす・トマト・バジルのピザ」
湘南・鎌倉エリアに来るとしらすはハズせません。
軽く飲みながら軽く食べ、この3品でお会計。
超がつくほどではありませんが、普通においしくいただきました。
この辺りの立地だと、ランチタイムの方が賑やかなのかも。
お店もキレイで、1皿の量も多くないので、女性向けのお店ですねー。
2012年10月12日 4:29 PM
ディー・ブレーンから鴬谷駅方向へ歩くこと約10分。
黄色いテントが目印の『喫茶デン』
前回(2011年8月17日)、断念したここの名物「グラパン」を食べにやってきました(*^_^*)
グラパンは中のグラタンの味が海老、ハムまたはミックスから選べます。
大きいので、出来あがりまでにお時間がかかります。
待ってる間に、こちらも前回来た時に食べられなかった「ナポリタン」。
具は玉ねぎ・ハム・しいたけ・ピーマン。
マッシュルームではなく、しいたけというところが少し珍しいですが、味は一般的なケチャップ味。
パサパサ系ではなく、ちょっとジューシー。
こういう“ザ・ナポリタン”というタイプが個人的には大好きです。
そして、「グラパン」登場!
噂通り、かなり大きい。(^_^;)
食卓塩と比べるとなんとなくわかっていただけるでしょうか。
くり抜かれた白い部分も一緒にトーストされてくるので、スーパー等で売っている食パン一斤の厚さ(重さ?)に限りなく近いと思われます。
見た目重視なんだろうと、味は期待していなかったのですが、ちゃんとおいしい♪
長年名物だったのにも納得です。
量の割に最後まで、飽きずにいただきました。
ただ、このお店…全席喫煙可なんです。。。
食事中も隣のテーブルでモクモクと煙を吐いているおじさんとおばさんがいて、ちょっとツラかった。(-“-)
喫茶店なので、仕方ないと思うのですが…せめてランチタイムだけでも禁煙にするとか、強力な換気扇をつけるとかしてほしい!
切なる願いです。。。
歯科医院 機材の撤去・廃棄 株式会社D-BRAIN
2012年10月11日 4:38 PM
2012年ペナントレースも終了し、読売GIANTSが86勝43敗15分で見事な優勝を果たしました!(*^_^*)
シーズン始めは不安な5連敗もありましたが、その後は順調♪
このあとは、クライマックスシリーズ(CS)で2位中日と3位ヤクルトとの勝者との試合が控えていますが、しばらく実戦とは遠ざかるGIANTS。
このCSという制度は1位が日程的に不利なような気がします。
まぁ、それを乗り越え、ぜひともセ・リーグの覇者として日本シリーズまで進んでもらいたいものです!
今、GIANTSの公式サイトでは優勝記念の壁紙が配布されています。
>>> YomiuriGiants Official Website
歯科医院 開業を成功に導く 株式会社D-BRAIN2012年10月09日 10:32 AM
東京メトロ千代田線根津駅から言問通り沿いに鴬谷方向へ進み文房具屋の角を右折。
徒歩5分くらいのところにある会席料理のお店。
『谷中 魚善』
ここは我が家のお墓があるお寺のすぐ近くなので、法事の時に何度か利用したことがあります。
お寺が多い地域なので、法事のお客さんは多いみたいですね。
昔は座敷に座布団でしたが、数年前に改装して畳のお部屋ですがテーブルに椅子となりました。
膝や腰には椅子がやさしいです。
今回、初めてデジタル一眼で写真を撮りました。
色味がキレイだと思いますが、操作がなかなか難しい。。。(-_-;)
ピントを合わせたいと思っていた所じゃない所に合ってたり、びっくりするくらいボケてしまったり。
かなりの練習が必要です。。。
料理はどれもおいしい。
あまりお酒を飲まないので、“料理の提供時間を早めに”とお願いしていたこともあり、コース料理でありがちな“待ち時間”が少なく、スムーズに食事が楽しめました(^^♪
また、ここのデザートがすごくおいしいんです(*^_^*)
旬のくだものなどを使った自家製のアイスとかシャーベット。
料理の〆を飾る大事な一品です☆
歯科医院向けテナント紹介 株式会社D-BRAIN
2012年10月06日 11:28 AM
姪っこに、出来あがった甚平を着せてみました。
この日は小夏に吠えられたのがこわかったのか、自宅じゃないことに違和感があったのか、号泣。
声だけでなく、涙まで流して泣いていました(^_^;)
写真はひとしきり泣いた後。
汗かいて、鼻のあたまも真っ赤に染まって(笑)。それはそれでかわいい。
ぐずり気味でも、カメラには興味があるのか、しっかりカメラ目線(^^♪
大好きな左手の親指をしゃぶりながらの一枚。
きっちり正面からは撮れなかったけど、似合いそうだなぁと思っていたオレンジの豆絞りが似合っていたので、制作者としては満足です(*^_^*)
前回のブログにも書きましたが、赤ちゃん甚平の無料型紙は【ハンドメイドのココロ】というサイトからダウンロードできます。
甚平だけでなく他にもかわいい服やグッズがたくさんあるので、おすすめです。
歯科医院 新規開業をサポート 株式会社ディー・ブレーン
2012年10月01日 11:40 AM
使っている布地が少ないくせに高い赤子服。
そうそうホイホイ買うわけにはいかない。。。でも、姪っこに着せたい。
ということで、作ってしまいました(*^_^*)
型紙&作り方は「ハンドメイドのココロ」というサイトから。
無料でベビー用品の型紙がダウンロードできます。ありがたいですねー。
柄はお祭りっぽく、オレンジ色の豆絞り。
手ぬぐい2枚から仕立てるので、布端の処理をしなくていいところが魅力的☆
一緒に写っているのは「ヘラ」と「指抜き」です。
ミシンは苦手なので、全部手縫いです。でもベビーサイズなので、すぐに完成!
襟つけが少し難しく、若干歪んでしまったのですが、着てしまえばわからないだろうということでそのままプレゼント。
残念ながら思い立ったのが遅かったせいで、お祭りシーズンは終わってしまいましたが(^_^;)
1回着た姿を見せてくれれば、制作者としては満足なので、とりあえず着せてみようと思います。
歯科医院の成長をサポート 株式会社D-BRAIN
2012年09月29日 10:04 AM
東神田にある今、流行りのリノベーションカフェ。
『フクモリ』
都営新宿線馬喰横山駅が一番近いですが、JR総武線の馬喰町や東京メトロ日比谷線の小伝馬町からも徒歩5分程度です。
山形県にある旅館が発信する、山形の素材を活かした定食が食べられるカフェ。
ごはんだけでなく、お酒も山形産のものを揃えています。
すごく人気のあるお店で、この日も満席!
中高年の男女が仕事の打ち上げみたいなことをやっていたり、女子会やってたり、熟年夫婦らしき人たちがゆっくり飲みながら食事をしていたり…といろいろなお客さんで賑わっていました。
さらっと、食事だけして帰るつもりが、ついついお酒に手がのびて。。。(^_^;)
つまみは「季節のサラダ 3種の塩と特製ドレッシング」
とうもろこしやゴーヤなどがたっぷり入ったサラダをお塩でいただきます。
3種類を比べながら食べると、同じ塩でもかなり違うということがよくわかります。
特製ドレッシングはからし醤油がベースのようで、生野菜に限らずなんにでも合いそうです。
「“だし”かけ厚揚げ」
“だし”とは昆布やミョウガ、キュウリのみじん切りが入ったネバネバする山形の郷土料理。
ごはんやそうめんなんかによく合います。
それが、熱々の厚揚げに乗っているのですから、おいしくないわけがない(笑)
アルコールを摂取してしまったせいでおなかがいっぱいに。
でも、ごはん食べに来たこのお店で、メインのおかずを食べないわけにはいかないので一番気になっていたハンバーグを注文。
「山形牛100%ハンバーグ」
すんごく脂がのったジューシーなハンバーグ。少し焼きすぎな感じもしましたが、おいしかった♪
満腹気味のおなかには少しヘビーでした(^_^;)
「食事セット」
ハンバーグには白いごはんでしょう!ごはんにはお味噌汁でしょう!
という気分で頼んだ(ごはん、お味噌汁、香の物、おひたし)食事セット。これは正解。
やっぱりごはんは必須です(笑)
周囲は問屋さんが多いので、夜になるとひっそりしてますが、その分ゆっくりできるのがいいところかもしれませんね。
>>> 食べログ フクモリ(FUKUMORI-ANY CAFE)
歯科 セミナー開催 株式会社D-BRAIN2012年09月28日 1:51 PM
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
カテゴリー
- SEO対策
- セミナー情報
- WEB制作
- ごはん屋さん、カフェ
- その他
- 台東区
- 犬
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/yt-web/www/d-brain.net/wp-content/plugins/category-order/category-order.php on line 284