スタッフブログ

Staff blog

LAKRITSI

台風がじわじわと近付いてきましたね・・・

10日には九州に上陸するらしいですが、それにしても進むのが遅いなぁと思うのは私だけでしょうか・・・

さて、話題は変わりまして、スウェーデンのお土産を会社の方から頂きました!

LAKRITSIというお菓子です!

パッケージがポップで可愛いですね(^^)

どうやら「甘草」という漢方の一種が入っているようで、少し独特な味がします。

ちなみにスウェーデンの方では子どもからお年寄りまで大人気のお菓子らしいですよ!

ノルウェーの食文化を知る良いお土産ですね(^^*)

お土産、ありがとうございました!

歯科 セミナー開催 株式会社D-BRAIN

2014年07月09日 1:34 PM

グーテ・デ・ロワ

社長に差し入れを頂きました!

ガトーフェスタハラダのグーテ・デ・ロワです。

有名なお菓子なので口にしたことがある方も多いのではないでしょうか?

私は知ってはいたのですが食べるのは今回が初めてでした(^^)

さくさくとしたラスクにお砂糖がまぶしてあります。

気が付いたら一人で何個も食べてしまいそうになる味ですね(笑)

それくらいサクッと食べられちゃうお菓子でした(^^*)

社長いつもありがとうございます!

歯科医院 事業規模に見合った物件をご紹介 株式会社D-BRAIN

2014年07月08日 1:27 PM

七夕

一週間がはじまりましたが雨の音がしとしとと・・・

週末には台風が関東に接近するとの予報がでているので、気をつけていきたいものですね。

さてそんな今日は、7月7日。七夕でございます(^^)

古くは中国から奈良時代に伝わったこの風習は今となってはすっかり定番のイベントとなりましたね!

最初に触れたとおり今日は生憎の雨模様ですが、お隣韓国では「織姫と彦星二人が嬉し涙を流すため七夕は必ず雨が降る」と伝えられているそうですよ(^^)

なんだかロマンチックですね。

ちなみに東京では各所で七夕にちなんだイベントが行われています!

恋人や友人たちと参加するのも楽しそうですね♪

それでは皆さんよい七夕を!

>>七夕特集

歯科 アメリカンナースユニフォーム チェロキー 販売代理店 株式会社D-BRAIN

2014年07月07日 4:50 PM

お菓子

時が過ぎるのはあっという間ということで・・・

7月が始まりましたね。

昨日も何回かお使いで外を出歩くことがあったのですが、じりじりとやけていく感覚が・・・

紫外線はシミの原因となるだけでなく皮膚がんなどのリスクも高まりますし、予防するにこしたことはないですね。

さて、話がそれましたが、今回は懐かしい人には懐かしいあのお菓子です(^^)

「カルミン」です!

私は知らなかったのですかsince1921と書いてあるようになかなかに古いお菓子であるようです。

お味は・・・う~ん、トローチに近いですね!(笑)

清涼菓子という表記に納得するお味です!

もう一つは「Poifull」です!これは久しぶりに食べました。

コラーゲン配合なのでお肌にもいい!お得なお菓子ですね♪

最後に「ヨーグルトキャラメル」です!

甘くて何だか安心する定番の味ですね(^^)

でもヨーグルトキャラメルなどは歯の詰め物等をした直後に食べてしまうと詰め物がとれてしまう可能性があるのでご注意を!

そして甘いものを食べた後はちゃんと歯を磨きましょう!

美味しいお菓子はちゃんと自分の歯で食べたいですしね(^^*)

歯科医院 税務・公的手続きコンサルタント 株式会社ディー・ブレーン

2014年07月04日 5:05 PM

イタリアの思い出

長い間、サッカー日本代表を率いてこられたザッケローニ監督が退任を発表されましたね・・・

最後のミーティングでは選手、スタッフが涙を見せる場面もあったそうで、どれだけ彼が信頼されていたのかがうかがえます。

そして、ザッケローニ監督の故郷はイタリア。

ということで学生の頃卒業旅行で行ったイタリアの風景などをご紹介したいと思います!

題して「ありがとうザッケローニ監督スペシャル」(笑)

まずは水の都ベネツィアから。

街全体を運河が取り囲んでおり、優雅に水路を行くゴンドラ、美しい石畳の通路など、どこをとっても絵になるような街でした。

私が行った時はちょうどカーニバルが開催されている時期で、美しいドレスと仮面を身にまとった人々が優雅に街を歩いていました!まるでタイムスリップをしたようで・・・とっても貴重な体験でした~(^^)

お次はフィレンツェです!

これは高台から写真を撮ったものなのですが、この日は本当に空気が澄んでいて、空の色とフィレンツェの町並みのコントラストが素晴らしいですね!!

日本と違う空の色が、なんともいえない異国情緒を惹きたてているような気がします(^^*)

最後は永遠の都ローマ。



ライトアップされた夜のローマを歩いてみたのですが、昼の賑やかな雰囲気とはまた違った表情を見せてくれました(^^)

左上がコロッセオ、左下トレビの泉、右上ナヴォーナ広場、右下はレストランで食べたパスタです。

恒例の食べ物の話になってしまうのですが、このローマで食べたパスタが本当においしくて・・・

日本に帰ってきてからも同じようなパスタを食べたのですが・・・いやー本場の味はすごかったです(笑)

あとイタリアと言えばジェラート!私の友達は全種類制覇しようとして挫折していました(笑)

文化も食も素敵なイタリア。

そして何よりイタリアの人々は陽気で気さくで優しい。

中にはお金目当ての悪い人がいたりするんですけども(^^;)

そんな素敵な国の生まれのザッケローニ監督。

ぜひまた、日本と何らかの関係を持ち続けて頂きたいですね。

4年間お疲れ様でした。

歯科医院 税務・公的手続きコンサルタント 株式会社ディー・ブレーン

2014年06月27日 5:12 PM

京のお抹茶プリン味

日本・・・負けてしまいましたね。

朝会社に向かう前に少し見ていましたが、やはり世界の壁は厚いということでしょうか・・・

それでも、ひるまず戦った選手たちには心からの拍手を送りたいと思います!

さて、先日京都のお土産を頂きました(^^)

カントリーマームの「京のお抹茶プリン風味」です!

こんな味があったとは・・・

謎の感動(?)と共にありがたく頂きました(^^*)

味は濃厚な抹茶とクリーミーなプリンがうまくマッチしていてとても美味しかったです!

京都・・・ふとした時に行きたくなる場所です。

観光地として素敵な場所はたくさんあるのですが個人的には下鴨神社が好きです。

雰囲気も落ち着いてますし、境内を少し外れた所にある「たたずの森」を散策するのがとても楽しいです(^^)

そして下鴨神社の近くに御手洗団子発祥のお茶屋さんがありまして、とてもおししい御手洗団子を頂けますよ!

後は嵯峨野の竹林や大河内山荘などもまるで別世界に来たようでとても好きな場所です(^^)

そんな京都への思いも甦らせてくれる素敵なおみやげでした!

歯科医院 機材の撤去・廃棄 株式会社D-BRAIN

2014年06月25日 1:38 PM

たい焼き 達磨本店

W杯が始まりましたね!

20日、朝の7時から日本代表の試合がありましたが引き分けに終わってしまったようで・・・

残念ですがまだ終わったわけではないので明日の試合も頑張ってもらいたいですね(^^)

さて、そんな世間の盛り上がりの中(?)またまた我が社のスイーツ大使Wさんが差し入れを下さいました!

神田にある達磨本店と言うお店の羽つきたい焼です!

たい焼き、時々ものすごく食べたくなりますよね!

普通のたい焼きとは違って周りにハネが付いています。

初めは驚きましたがサクサクしてとても美味しかったですよ(^^*)

私が頂いたのは中がクリームのたい焼きだったのですがとろっとしたクリームと生地がマッチしていてとても美味しかったです(^^)

Wさん、ありがとうございました!

>>たい焼き 達磨本店 食べログ

歯科医院 機材の撤去・廃棄 株式会社D-BRAIN

2014年06月24日 1:07 PM

コメ展

最近参ってしまうような暑さが続きますね・・・

梅雨は一体どこに行ってしまったのでしょうか・・・

さて、そんな暑さにも負けず、先日友人に誘われ六本木で開催されている「コメ展」なるものに行ってきました!

初めは「色々なお米が展示されているのかな・・・?」と不思議に思いながら向かったのですが、実際は「お米に関するアート」の展示会でした。

ちなみに写真撮影OKとのことだったのでたくさん写真をとりました(^^*)

中に入ると巨大な米粒のオブジェがどん。

お米(精米前)ってアップにしてみるとこうなってるんですね・・・。

お次は歌川広重の「太平喜餅酒多多買」

お酒軍とお餅軍が戦っています。我が社では圧倒的にお酒軍を応援する方々が多そうですが(笑)

他にもお米を育てている農家の方々とその風景を写した「コメまんだら」

お米炊きを疑似体験できる「はじめちょろちょろ」など体験型の展示物もあり楽しむことができました!

その中でも特に印象に残ったのが「おコメ人生すごろく」

お米の一生をすごろく形式にした遊べる展示物なのですが、このすごろく、まったくゴールにたどり着ける気がしませんでした(笑)

三歩進んではイノシシに田んぼを荒らされ初めから、二歩進んではスズメに食べられ2回休み、六歩進んだと思ったら苗が病気になり初めから・・・

お米農家の方々はこんな壮絶なお米人生と戦いながら私たちの食卓にお米を届けてくれているのですね・・・

なんだか感慨深かったです(^^)

そして最後に「コメみくじ」と米粒に文字を書く「こめ粒もじもじ」をやりました!

手先が器用ではないのでとても苦労しましたが(^^;)(ちなみに「幸」と書いてあります)

日本人の食文化にはかかせない「お米」という食べ物。

楽しい展示を見ながら「やっぱりお米が好きだなぁ」と再確認することができました!

そして帰りはしっかりご飯とお味噌汁のついた定食を食べてから帰りました(笑)

「コメ展」は残念ながらもう終わってしまったのですが、来年もぜひ開催して頂きたいですね!

歯科医院向けテナント紹介 株式会社D-BRAIN

2014年06月18日 8:55 AM

歯と口の健康習慣

6月4日から10日まで歯と口の健康習慣です。

小学生の時などは学校に歯医者さんが来てくれて、歯の磨き方や予防の仕方を指導してくれたりしましたが、なかなか大人になると意識するのは難しいですよね・・・

しかし歯は一生付き合っていく大事な身体の一部ですし、美味しくものを食べるためにも正しい管理方法を学びたいものですね(^^)

日本歯科医師会のホームページに行くと、自分にあった正しい歯の磨き方を知ることができます!

また、歯科医院のホームページなどでも歯の磨き方を紹介しているところがあるので参考にしてみてはいかがでしょうか?

普段甘いものばかり紹介しているこの私も正しい歯の磨き方を学び、年齢を重ねても自分の歯で美味しくものを食べていけるようにしたいです(^^*)

日本歯科医師会ホームページ

歯科医院 新規開業をサポート 株式会社D-BRAIN

2014年06月04日 8:36 AM

クールビズ

6月1日からクールビズが始まりましたね!

ノーネクタイ、ノージャケットで見た目的にも涼しそうな方が増えてきました(^^)

毎年恒例の行事(?)となってきたクールビズ、始まりはもう9年近く前になるんですね・・・

初めは浸透するのかなぁ・・・と半ば不思議に見守っていましたが、今となってはスーパークールビズになり、アロハシャツを推奨している所もあるくらいですしね。

確かに無理して暑い思いをするよりも、涼しい格好で仕事の効率を上げた方がいいような気がします・・・

このクールビズ、環境省にも特設サイトがありまして、去年の取り組み等を見ると女性向けのクールビズも提案しているらしいです。

皆さん一度ご覧になってみてはいかかでしょうか?

ちなみにこのサイトでクールビズ賛同企業、団体登録をするとロゴやポスターがダウンロードできるようになります!

我が社も早速登録いたしました!

今年も暑さに負けず、元気に頑張って行きたいですね(^^)

環境省ホームページ

歯科医院の成長をサポート 株式会社ディー・ブレーン

2014年06月03日 9:07 AM

« 前のページ 次のページ »

2025年 9月
« 7月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

年別アーカイブ


 

ページアップ