台東区
東京メトロ日比谷線入谷駅からすぐ近く。
言問い通り沿いにある洋食屋さん。
あまり綺麗ではない店構えに、土曜のランチだからなのか暇そうな雰囲気にあまり期待せずに入店。
テーブルには灰皿が備えてあったことも少しマイナスなイメージでした。。。
ランチセットもあったのですが、ボリュームがありそうだったので…オムライス(デミグラスソース)を注文しました。
玉ねぎ、マッシュルーム、大きめの鶏肉が入ったケチャップライスを卵でくるんだ昔ながらのオムライスにしっかりとしたデミグラスソースがかかっていて美味しかったです。
正直、入ったときのお店の印象がよくなかったので、想像以上の美味しさでした。
台東区 歯科医院の開業をサポート ディー・ブレーン
»食べログ キッチンよしむら
2011年04月20日 3:52 PM
東京メトロ日比谷線入谷駅近くのパン屋さん。
「グーテ・ルブレ」
ディー・ブレーンから徒歩10分くらいのところにある、この辺では美味しいと評判のパン屋さんです。
お昼時にはたくさんのお客さんでにぎわいます。
細長い店内には菓子パン、調理パン、惣菜パンにスイーツまで…いろんな種類のパンが所せましと並んでいるので、選んでいる時間も楽しい反面、優柔不断な人にとっては決められないという迷いが生じるのですが。。。
決められずに、食べきれないほど買ってしまい、持てあますのが私の悪い癖です↓↓
2011年04月18日 5:32 PM
代々木にある『野菜を食べるカレー camp』というカレー屋さん。
キャンプという名前だけあって、店内は山小屋風で、スプーンもスコップのような形をしているし、おしぼり・スプーンが入っている入れ物は飯盒で、水のおかわりは懐かしい雰囲気の水筒を用意してくれます。
店員さんもアウトドアっぽい服装。
出てきたカレーもなかなかのボリュームで、びっくりします。
一日分の野菜が摂れるというだけあって、大きな野菜がごろごろ入っていて、食べ応え十分。
…なのに、鶏肉の手羽がトッピングされた「完全食」をオーダーしてしまいました。
美味しいので、パクパク食べてしまうのですが、ふと気付くと満腹でした…
ディナータイム限定のBBQカレー。
ものすごく柔らかく煮込まれた骨付き肉が乗っています。
これもまた、見た目のインパクトに負けない美味しさで、黙々といただきました。
ここのカレーならば、「カレーライスは飲み物です」の名言も生まれなかったかもしれませんね(*^_^*)
2011年04月08日 10:08 AM
白山通り沿いにあるベーグル屋さんです。
テイクアウトだけでなくイートインもできるようになっているベーグルカフェ。
画像はツナ&ベジタブルとB.L.Tサンド。
あまり目立つ外観ではないので、車や自転車で前を通っただけでは気づかず通り過ぎてしまうかもしれません。
内装もシンプルで居心地がよい雰囲気です。
入り口すぐのレジで注文し、お支払。席に座って待っていると軽く焼いたベーグルにあふれんばかりの具材の入ったサンドウィッチが運ばれてきました。
焼いてあるベーグルは軽い口当たりで食べやすく、具材もたっぷり入っているので美味しかったです。
»白山BAGEL公式ホームページ
東京都文京区白山4-35-13
tel:03-3946-6623
2011年03月10日 9:00 AM
入谷駅から徒歩1~2分の裏道にある古い一軒家をリフォームした趣あるCAFE。
イリヤプラスカフェ。
ディー・ブレーンからは徒歩10分弱かかるでしょうか…。
カフェ本なんかにも掲載されているせいか、この日も一眼レフみたいなカメラを持った二人組の男性がさんざん写真を撮ったうえで、おもむろに食事を始めていました。
土間のようなところにテーブルが置いてあるので、若干寒い気がしますが。どうしても寒い時にはブランケットを貸してくれるみたいです。ちょっとしたことですが、女性にはうれしいサービスですね。
スープランチ880円をいただきました。
内容はパンケーキ2枚に生野菜が添えてあり、大きめのカップにブロッコリーのポタージュスープ…でした。
お店の人に「おなかがすいているのでしたら、パスタにパンケーキ1枚がついているスペシャルランチがおすすめです」
と言われたのですが、『ブロッコリーのポタージュスープ』という響きにどうしても抗えずにスープランチを頼んでしまいました。美味しかったのですが、食後少し足りない気も…ですが、腹八分目が健康につながることを考えれば調度よかったのかもしれません。
»iriya plus cafe 公式ホームページ
東京都台東区下谷2-9-10
ホームページ作成 D-BRAIN
2011年03月08日 9:00 AM
伝説のお菓子。マロンシャンテリー。
皇居のお堀に面したところにある東京會舘1階の『カフェテラス』で食べることができます。
その昔、生クリームが珍しかった時からある生クリームたっぷりのお菓子。
中身は栗の裏ごしたものの下にカステラが少し入っていて、モンブランに生クリームをデコレーションしたもの。
栗の部分よりも多いくらいの生クリームですが、しつこい感じはなく、さらっと食べられる美味しさです。
今は亡き祖父が幼い頃の母を連れて食べにきたという思い出を聞いて…初めて食べたのに懐かしい気持ちになりました。母方の祖父は大正生まれの人ながら、新しいものに抵抗を見せずに何でも食べた人だったそうで、いろいろなお店にいろいろなものを食べに行った話も聞くことができ、このマロンシャンテリーは特別なお菓子になりました。
2011年03月01日 9:00 AM
カレーうどんの有名店。
『古奈屋』の九条葱と刻み揚げカレーうどん(¥1,250)です。
今まで、テレビや雑誌で見て「高くて並んでいる店」という情報だけ知ってはいても行ったことのないお店でした。しかし、食べずに敬遠するなんてことはあまり好きではないので…同じく「いつか行ってみたいと思っていた」という友人と食べに行きました。
クリーミーなカレーに甘く味付けしてある刻んだ揚げがよくあっていて、九条葱の量もしっかり入っているので美味しかったです。
カレーうどんといえば、気になるのはカレーがハネることですが、ここは紙エプロンが用意されてるので、身体の前面への汚れは回避できるでしょう。
袖辺りは…自己責任ですよね。。。
美味しいカレーうどんでしたが、¥1,250はちょっと高い気がします。
税務・公的手続きコンサルタント D-BRAIN
2011年02月24日 9:31 AM
ジャパニーズ アイス 櫻花。
恵比寿にあるアイス屋さん。
23:00ラストオーダーなので、食事をした後にちょこっと寄れる貴重なお店です。
白っぽい店内でイートインできるカウンター席があります。
店内で食べると「ご自由にお飲みください」と貼り紙のあるほうじ茶と塩こんぶがうれしいサービスです。
「山櫻」という一番小さいサイズでも3種類まで盛り合わせてくれるので、“櫻小豆”“きなこ黒蜜”“杏”を選びました。
櫻小豆は桜もちをアイスにしたような味で桜の塩漬けの香りが効いています。
きなこ黒蜜はまさに普通のきなこの粉っぽさが思い出されるくらいのきなこ味に黒蜜の甘さと風味がプラスされています。
杏は果実の杏をさらに濃くしたような甘酸っぱさです。
どれも美味しかったのですが、特に杏が気に入ったので、おみやげに買ってかえりました。
»ジャパニーズ アイス 櫻花
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-6-6 土田ビル1F
Tel&Fax. 03-5449-0037
11:00~23:30(23:00ラストオーダー)
開業を成功に導く 株式会社ディー・ブレーン
2011年02月16日 2:42 PM
「ル・ブォータン」
西日暮里から徒歩5分くらいの場所にあるフレンチレストラン。
ホール担当の奥様と、シェフの旦那様が2人でやっているこじんまりとしたお店ですが、すべての料理が丁寧に作ってある味がしてどれも安心して注文できます。
なかでも、南伊豆直送の魚料理がおすすめ。
この日は沖の深いところで獲れたというスズキと寒ブダイをいただきました。
両方とも身がしまっていてすごくおいしかったです。
友人の誕生日のお祝いに3人での食事だったのですが…
田舎風パテ。
ベーコンとチーズと半熟玉子のサラダ。
鴨肉のソテー。
寒ブダイのソテー。
牛肉と野菜のブレゼ。
スズキのソテー。
デザート。
…たくさん食べてしまいました。
また、ここは店内が禁煙なので妊娠してから煙草嫌いに拍車がかかった友人も安心して連れてくることができましたし、こちらから依頼したわけではなかったのに、乾杯の時の「たんじょうびおめでとう!!」の声を気にしていただいたようで、デザートのお皿にHappyBirthdayの文字とろうそく。さらにBGMにもhappybirthday to you~♪を流してもらって感動しました。
美味しい食事に優しいサービスの素敵なお店です。
ル・ブォータン
〒113-0022
東京都文京区千駄木3-50-12 モナーク千駄木103
TEL/FAX 03-3823-5875
歯科医院新規開業 株式会社ディー・ブレーン
2011年02月07日 10:06 AM
JR鎌倉駅から鶴岡八幡宮方面へ続く小町通りの入り口近くにある老舗の喫茶店。
「イワタコーヒー店」の名物ホットケーキです。
ここのホットケーキは通常焼きあがりまで20~30分かかるそうですが、土日などの混み合う日だと1時間くらい待つこともあります。
また、15時頃に売り切れてしまう時もあるので要注意です。
焼きあがるのを待っている間に店内を見回せば多くのお客さんたちがこのホットケーキを食べています。
ただ、かなりのボリュームなので2人でシェアして食べるのがちょうどいいようです。
(苦しくなるまで食べてしまっては残念な感じが残ってしまうからでしょうか)
店員さんの持っているホットケーキの行き先をそわそわしながら見つめたり…待ち遠しい時間は続きます。
そうこうしていると、ホットケーキ登場!!
この厚さのホットケーキが出てきたときには、思わず子どもに返ったようにワクワクさせてくれます。
バターをぬってナイフを入れ、メープルシロップを思う存分かけてパクっと食べれば、思わず笑顔に。
ホットケーキってほんとに幸せな食べ物だと思います。
イワタコーヒー店
神奈川県鎌倉市小町1-5-7
2011年02月05日 11:17 AM
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
カテゴリー
- SEO対策
- セミナー情報
- WEB制作
- ごはん屋さん、カフェ
- その他
- 台東区
- 犬
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/yt-web/www/d-brain.net/wp-content/plugins/category-order/category-order.php on line 284