スタッフブログ

Staff blog

Junjino

 先週のことになりますが、HTMLとスタイルシートを勉強するために水天宮へ行きました。

約束の時間が13:00だったので、人形町でお昼を食べることにして少し早めに出発。。。

お店が少なくてどこへ行ったらいいかわからない下谷と違って、人形町はどこへ入ったらいいか迷うくらい飲食店が連なっています。

同じ日比谷線沿線で乗車時間にして10分程度しか違わないのにこうまで違うとは…

当初、有名な老舗の洋食屋さん『キラク』や『小春軒』へ行こうかと考えていたのですが、日比谷線人形町駅の出口からすぐ近くの20~30代の人がぞろっと入って行ったお店に惹かれ、『junjino』というイタリアン&フレンチレストランに決めました。

優柔不断な私がすんなり決められたのは珍しいことです(笑)

ランチメニューはPIZZA・パスタ・タンシチュー・ハンバーグ。
ここで「決められない病」が発症した私は店員さんにオススメを尋ねると…「断然タンシチューです!!」とのこと。
そして素直にタンシチュー・サラダ・スープ・パンのセット950円を注文。

大きなタンが4つとマッシュポテト、温野菜が入ったタンシチューはボリュームがあり、若干濃いめ味付けでした。私が見ている間だけでも、男性が数名連れだって入ってくるお店だったので、量大目&味濃い目にしているのかもしれませんね。

接客もよかったことや、1階は禁煙になっていて煙草の煙を気にせずゆっくり食事ができたことも含め、ランチとしては十分満足できると思います。

 

>>>食べログ Junjino(ジュンジーノ)

 

歯科医院 ホームページ作成 株式会社D-BRAIN

2011年06月22日 11:38 AM

Quil Fait Bon

 先日、ディー・ブレーンにお客様がいらっしゃいました。

今月より新規取引が始まるとのことで、当社の社長も含めて打ち合わせが行われたようです。

このお客様がタルトで有名な『キルフェボン』のフルーツタルトを持ってきてくださいました。

ここのお店はフルーツがたくさん乗ったタルトが有名で…そしてお高い!!
1piece:1,000円オーバー、1whole:10,000円オーバーもざらにあります。
タルトだけで2,000円くらいの予算を考えていないと余裕を持って選べません…(・_・;)

このご時世にこの価格でイートインを待つ行列ができるのですから、大したものですよね。。。

さすがにフルーツは新鮮で、イチジクやマンゴーなど旬のものがたっぷり乗っていました。
16分割にしてしまったので少し少なめでしたが、会社の皆で美味しくいただきました。



>>>キルフェボン ホームページ

 

歯科医院向け テナント紹介 株式会社ディー・ブレーン

2011年06月17日 1:31 PM

冷やし坦々麺

 ディー・ブレーンから徒歩1~2分と最も近い飲食店。『一兆』

お昼時には近くの会社に勤めていると思われる人たちで混み合います。

ちなみに、いつ行っても客層の9割近くが男性です。
女性にとっては少し入りづらいかもしれません。。。

ここで私が好きなのが「広東麺」と「冷やし坦々麺」です。

「広東麺」はとろみがついたちょっと甘めの醤油味。
美味しさをとるか、口の中をやけどしないように食べるか、試案のしどころです(笑)

今回食べたのは夏季限定の「冷やし坦々麺」
ゴマが濃い目のピリカラ味です。
冷たくてちょい辛でキュウリがさわやかな、夏を感じる一品です。

歯科医院向けセミナー開催 株式会社ディー・ブレーン

2011年06月15日 4:06 PM

木村家總本店 銀座本店

あんぱんで有名な木村家の銀座本店。

店舗前面のガラスには創業142年と書いてあります。

店内が混みすぎてお客さんをさばききれないのか、店頭でもメジャーな商品を販売していました。

その中でも、心惹かれたのが「あんバター」なるもの。

白い和紙のようなパッケージに商品名と商品名が書かれています。

「十勝産の粒あんと北海道産のホイップバターをソフトなフランスパンで包みました」

この文章と木村家のロゴに期待が膨らみます。

そして期待は裏切られることなく、粒あんとホイップバターの相性は抜群!!(*^_^*)

少し塩味がきいているのがうまい繋ぎになっているように感じました。

店舗の2Fはカフェ、3・4Fにはしっかりとした食事ができるレストランも併設されていますので、いろんなニーズに応えてくれます。
さすがは老舗。そつがないですね(笑)

 

>>>木村家ホームページ

 

歯科医院開業コンサルタント 株式会社ディー・ブレーン

2011年06月14日 5:56 PM

COUZT CAFE

『COUZT CAFE (コーツト カフェ)』
台東区谷中のお寺の近くの裏道にある青い廂が印象的なきれいなお店です。

店内にもかわいい靴や服が商品として並べられているし、他にもレトロな小物がディスプレイされていて、ここがお寺の町・谷中だということを忘れてしまいそうです(笑)

店員は男の人がひとり。

この日は我々が入る直前に、マダム4人が入店したばかりだったようで…予想通り接客が滞っていました。。。

マダムたちが4人。我々が4人。+男性客が1人。

今回のように注文が重なるとひとりでの対応は難しいでしょうね。

まあ、急いでいるわけでもないので、売り物の靴や服をみたり写真を撮ったりしゃべっている間にドリンクや料理が運ばれてきました。

私以外の3人が頼んだのが「イベリコ豚と野菜の丼」
…名前は違ったかもしれません。(^_^;)

めんつゆのようなダシの香りがする甘めの味付けで始めは「美味しい」と言っていたのですが、量も多かったので後半は「味が甘すぎてしつこい」や「こんなに量はいらない」との評価でした。

夜はフランス料理がベースのメニューが並ぶとホームページにもかいてあるので、もっとフレンチっぽいメニューを頼んだ方がよかったのでしょうか。。。

そして、私の「野菜ソースの玄米オムライス」。

ふわっとした玉子に雑穀ごはんが包まれていて、にんじん・大根・玉ねぎの入ったトマト味のソースがかかっています。

こちらは、味付けが若干薄め。

どちらも量が多かったので、4人でシェアして少しずつ食べれば、ちょうどよかったのかもしれません。
それならば、他のメニューも楽しめたでしょうし。。。

初めて行くお店は期待感あふれる半面、こういうオーダーの失敗もあるから、うまくいった時がうれしく・楽しく感じるのでしょうね(*^_^*)

そして、また違うお店を探してさまようことになるのです。。。

 

>>>COUZT CAFE ホームページ

 

歯科 チェロキー販売代理店 株式会社ディー・ブレーン

2011年06月10日 11:49 AM

JAGANNATH

ディー・ブレーンから徒歩2~3分。
昭和通り沿いにあるインドカレーのお店。
『JAGANNATH ジャガンナート』

いつもはひとりでふらふらランチを食べに行くのですが、この日はディー・ブレーンの人たちとご一緒したので、総勢4名でのランチ隊になりました。

内装はオレンジの壁にインドの神様と思われるポスターが貼ってあり、インド風な雰囲気を醸し出そうという心意気は感じるものの、何の仕切りもない四角い店内は広々としすぎてしまって、少し味気ない。。。

看板にはインド精進料理とありましたが…メニューにはチキンやらエビやらが、普通にあります。

人気NO.1のオススメメニューもエビカレー(笑)

インドと日本では精進料理の意味が違うのでしょうか…。

ともあれ、オススメのエビカレーのセットを注文。ココナッツミルク風味のあまり辛くないカレーにナンと小さいサラダとドリンクがついて880円。ナンは結構大きめなので、しっかりおなかいっぱいになりました。

味は…まあ普通。すごく美味しいわけではないけど、がっかりするほどまずくもない。
友だちを誘って連れて行きたいほどではなくても、この辺りでインドカレーが食べたくなったら寄ってみるのもいいかもしれません。

 

>>>食べログ ジャガンナート

 

東京 歯科 セミナー開催 株式会社D-BRAIN

2011年06月06日 9:28 AM

cafe RIN

関東地方も梅雨入りし、しとしとザァザァ雨が降る中、茨城県水戸市へ行ってきました。

道路に面しているビルを抜けたところに目的のカフェの入り口はありました。

『cafeRIN』

なかなか人気のカフェらしく、雨でも店内にはお客さんがいっぱいで、我々が座るとほぼ満席。

そして、100%が女性客(笑)

どこのカフェに行っても女性客が多い傾向が見られますが、100%というのは初めて見た気がします。

ちなみに働いている人たちも女性でした。

お昼時に訪問したので、ランチを…とメニューを見ると、数が多い。。。

 

    
 

 

いつもながら、優柔不断な私はお店の人に聞いて、オススメの中から「チャカめし」のランチセットを注文。

「チャカめし」とは鶏ひき肉のバジル炒めとのことで。タイ料理の「ガパオ」みたいな味です。
これにライスペーパーで巻いたサラダと飲み物とデザート(白ごまプリン)がつくのが、ランチッセットです。

結構ボリュームもあり、味も美味しい。人気なのも頷けます。

他のお客さんたちはケーキセットみたいなものを食べている人が多かったので、ケーキも美味しいんでしょうねぇ。

食事だけでおなかいっぱいだったので、今回はケーキにまでは手が出ませんでしたが。。。

お店の雰囲気もゆっくりできるような感じなので、ケーキとお茶で数時間という使い方もできそうなお店でした。

   

>>>食べログ cafe RIN

 

歯科医院 ホームページ作成 株式会社ディー・ブレーン

2011年06月02日 11:21 AM

ミルミレ

文京区千駄木にあるネパール料理のお店『ミルミレ』

不忍通りから、少し路地を入ったところにあります。

以前、知り合いからすごく賑やかなお店だときいていたのですが、18:00頃だったせいか…一番乗りでした。

お店は狭いです。壁や棚には様々なものが飾ってあってエスニックな雰囲気を醸し出しています。さらに店内では雑貨やアクサセリーも販売していて、それらの商品も所せましと並べられています。

 

 

ネパール料理屋さんに入ったのは始めてだったので、無難にチキンティッカ・ほうれんそうカレー・チーズナンを注文。

チキンは柔らかく、カレーは辛過ぎず、ナンもあつあつで中からチーズがとろ~り…全部美味しかったのですが、正直言って、インド料理とネパール料理との違いはよくわかりませんでした(^_^;)

ここの味が美味しいことがわかったので、メニューに連なっていたネパールっぽい名前の料理を、今度はチャレンジしてみようと思います。

 

 

>>> ぐるなび ミルミレ
東京都文京区千駄木2-20-10

 

歯科医院向け物件紹介 株式会社 ディー・ブレーン

 

2011年06月01日 12:14 PM

STARBUCKS

1996年に銀座へ日本一号店を出店以来、着々と店舗数を増やしている言わずと知れた、スターバックスコーヒー。

コーヒージェリー フラペチーノ(左)とソイ ストロベリー クリーム フラペチーノ(右)です。

ソイ ストロベリー クリーム フラペチーノは豆乳ベースにイチゴの酸味がよく合って、美味しい。冷たいせいか、豆乳独特のクセがあまり感じられないので、豆乳が苦手な人でも楽しめそうです。見た目もきれいな期間限定の商品です。

コーヒージェリー フラペチーノは日本オリジナルの商品だそうで。
やわらかめのコーヒージェリーと甘さ控えめのフローズンで飲みやすかったのですが、個人的には上に乗ったクリームは余分に感じました。

 

>>>STARBUCKS COFFEE JAPAN

 

歯科医院 税務・公的手続コンサルタント 株式会社D-BRAIN

2011年05月31日 2:42 PM

ナポリタン

JR御徒町駅からすぐ近くのスパゲッティーのお店。
『スパゲティーのパンチョ』
ナポリタンと書かれた大きな看板が目印です。

決してパスタ屋さんではなく、スパゲッティー屋さんといった佇まい。

まず…入り口で食券を買うのですが、メニューはナポリタンとミートソースしかありません。

トッピングと麺の量が選べます。

圧倒的に男性のひとり客が多い様ですが、女性の姿もちらほら見かけました。複数でまとまって座りたいとの希望がある場合には、ちょっと待つ時間が長くなりそうな雰囲気ですね。

 

1kgオーバーの驚きのメニューもありますが、通常は300g・400g・600gで選べます。

店内には一昔前の映画のポスターがずらっと貼ってありました。

麺自体が太いので、見た目の量はそんなに多い気がしなかったのですが…食べていたらさすがにおなかにたまります。

 

味はケチャップメインの王道な味付けで、玉ねぎ・ピーマン・ソーセージのの入ったシンプルなナポリタンです。
ちょっと油っこいので、胃と相談が必要かもしれません。

隣の席の人が大盛りの全部トッピングを注文していたのを見たのですが、ものすごい量でした。。。

星人の1500gって一体、どんだけなのでしょう…(^_^;)

 

>>>食べログ スパゲッティーのパンチョ

 

東京 歯科医院の開業をサポート 株式会社ディー・ブレーン

2011年05月27日 10:28 AM

« 前のページ 次のページ »

2025年 9月
« 7月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

年別アーカイブ


 

ページアップ