台東区

鶯谷園

先週末。7月29日(ニクの日)に会社で暑気払いのような宴がありました。

鶯谷界隈では美味しいと評判の焼き肉屋さん『鶯谷園』

JR鶯谷駅のどちらの出口から出ても同じくらいの距離のような気がします。

ディー・ブレーンからは徒歩20分くらいかかるでしょうか。

はっきり言って、あまり雰囲気のよい土地ではありません。

周囲には怪しいエロチックなお店がいっぱいです。。。(^_^;)

ここはかなりの人気店なので、めいっぱいキチキチに予約を取っているようです。

前の人たちが帰るとざざっと片づけて次を案内する。

…といった慌ただしい感じで、「食べログ」などでも接客がイマイチとの批評がなされていますが、そういうことは踏まえていた方がよいお店ですね。

ビール等で乾杯!の後は…

タン塩、キムチ盛り合わせ、サンチュ、ハラミ、カルビ、ロース、ミノ、イカなどババッと頼んだものがあっさりお腹の中へ消えていきました(笑)。。。

…さらには各々が勝手に頼んだ様々な飲み物やごはん類。

白ごはん、クッパ、カルビクッパ、カルビうどん、冷麺、ビビンパ。などなどたくさん(笑)

1時間30分ほどの制限時間内に、苦しいくらいたっぷり食べてしまったので…ちょっと反省しながら帰路につきました。

私は食べ過ぎ組でしたが、飲み過ぎ組もいて大勢の酒宴は個性が出ますね!!

どれも美味しくいただきました。ごちそうさまでした!!

 

>>>食べログ 鶯谷園

 

歯科医院 ホームページ作成 
株式会社D-BRAIN

2011年08月01日 11:59 AM

なかや

 『なかや』

黄色のテントが目印のラーメン屋さん。

ディー・ブレーンは6階にあるので、バルコニーからここの黄色いテントが見えるくらい近いお店です。

ここは会社の人たちからは「半チャンラーメンの店」という認識をされていて、ラーメンもチャーハンも「昔ながらの」といった形容詞がぴったしはまるような味で美味しいです。

ですが、今は暑いので冷たい麺から選んでみました。

「辛口もやし冷やし中華」830円
(麺は大盛りでも同額です)
もやし、挽肉、キュウリ、錦糸卵、わかめに青のりがふってあります。

食べ進めていると結構辛い…涼しさを求めて冷たい麺にしたのに最終的には辛さのせいで暑かった(^_^;)

でも店内は涼しかったので、次回は辛いラーメンにチャレンジしてみようかと思いをはせる昼でした。。。

 

>>>食べログ なかや

 

歯科医院開業 各種手続き 株式会社D-BRAIN

2011年07月26日 4:12 PM

pancake

パンケーキが好きです。

今日は無性にパンケーキが食べたくなったので、暑さに負けずにランチタイムに外へ出ました。

当初は『iriya plus cafe』に行こうかと考えたのですが…月曜日は定休日だったことを思い出し、ある程度妥協して『ガスト』へ。

米粉が入っているというモチモチのパンケーキ。
直径10cmほどのパンケーキが3枚で349円。

さすがガスト!!

安いですよねぇ。
でも、お値段以上の美味しさです(*^_^*)

始めに「ガストしかないかぁ…↓↓」
なんて思ってごめんなさい(^_^;)

ファミレスもなかなか侮れません。

 

>>>ガスト ホームページ

歯科 アメリカンナースユニフォーム チェロキー 販売代理店
株式会社 ディー・ブレーン

2011年07月25日 4:42 PM

土用の丑の日

今日は丑の日です。

今ではすっかり定着している「土用の丑の日にはウナギを食べよう」という…このキャンペーン。

もともと、日本でいう「夏の土用」は暑さの厳しい時なので、精をつくものを食べようという習慣があったようです。

また別に、丑の日には「う」のつくものを食べようという習慣(民間信仰?)もあったとか。

この2つをうまく結びつけたプロモーターが平賀源内だという説が広く知られている…ということです。

何分、昔の民間から発祥した習慣なので確かな情報というわけにはいかないようですが。。。

現在の「土用の丑の日」がうなぎ屋さんの書き入れ時になっていることを慮るとものすごく成功したプロモーションだったのですねぇ。

今日は涼しいですが、明日以降は30℃を超える暑い日が続くとの天気予報が出ていますので、うな重でも食べて、暑さに備えましょう(^^)/

画像は我が家がよく出前をとる『丸井』という鰻屋さんのうな重です。

お店は古いので建物の構造は不安ですが、味は美味しいです(*^_^*)

小さくて丸いおばちゃんが迎えてくれます(笑)

 

>>>食べログ 谷中 丸井

 

かんたんに更新できるホームページの制作 株式会社 ディー・ブレーン

2011年07月21日 1:47 PM

万人力

ディー・ブレーンから徒歩10分程度。

東京メトロ日比谷線入谷駅近くの油そば専門店『万人力』

以前は千人力という名前だった気がします。

「千」→「万」にパワーアップしたのでしょうか(笑)

コの字型のカウンターのみの店内。入り口近くの券売機で食券を買う先払い制です。

この時は油そばだけではなく、野菜が欲しかったので、トッピングの半もやし&キャベツ100円を選択。

油そばには混ぜずに、温野菜としていただきました。

もちもちの麺にラー油とお酢をかけて食べる油そば。

お酢やラー油は自分でかけるので、人それぞれ好みに合った味が楽しめます。

万人力のホームページにも塩分控えめ・カロリーカットとあるように、意外にあっさりとした味にも仕上げられます。

“油”という文字で敬遠している方は、一度食べてみるのもいいかと思います(*^_^*)

 

>>>油そば 万人力 ホームページ

 

歯科医院開業 各種手続き 
株式会社D-BRAIN

2011年07月08日 5:06 PM

上野精養軒

 『上野精養軒』ではビアガーデンが始まっています。

お祭りやビアガーデンというものは“夏”という雰囲気があふれていて、わくわくします(*^_^*)

ここのビアガーデンは上野の山の上にある上野精養軒の屋上で開催されていますので、池側の席は見晴らしがよく、眼下には不忍池。

左奥には東京タワーが見えます。(この日は曇っていたので、イルミネーションが点灯した後でもぼんやりとしか確認できませんでした。。。)席の上はテントのようなもので覆われているので、小雨程度なら問題なく過ごすことができます。

また、今までは何も見えなかった逆サイドにもスカイツリーが見えるので、グランドオープン後にはきれいにライティングされた新旧電波塔の共演が楽しめそうです。

食べ物も美味しいし、サービスも良いのですが、ラストオーダーが20:30というのはちょっとせわしないですかねぇ。。。

まぁ…飲み過ぎたり、食べ過ぎたりしないイイ時間なのかもしれません(^_^;)

2011年は5月25日~9月25日までの営業とのこと。

節電が叫ばれるこの夏。家でエアコンよりはビアガーデンで納涼っていうのもまた一興かと。。。

 

>>>上野精養軒 ホームページ

 

歯科医院の開業をサポート 株式会社ディー・ブレーン

2011年06月24日 11:17 AM

お気軽にどうぞ。

今月からディー・ブレーンに入社した牧さん(左)と渡辺さん(右)です。

ご覧のように…
決して新卒ではありません(笑)

お二人とも前職から歯科業界にいるベテランです。

ディー・ブレーンのできることもかなり広がったと思います。

いろいろ面白いネタも持っているそうなので、折を見てこのブログに掲載できたら…と思っています (^^)/

そして、お仕事の話。。。

・歯科医院向け物件探し(テナント・居抜き等々)
・開業時のご相談
・内装のご相談
・ユニット等大型機器の手配&撤去    エトセトラえとせとら…

なんでも、お気軽にお問い合わせください。

歯科医院の開業をサポート  株式会社D-BRAIN

2011年06月20日 4:33 PM

冷やし坦々麺

 ディー・ブレーンから徒歩1~2分と最も近い飲食店。『一兆』

お昼時には近くの会社に勤めていると思われる人たちで混み合います。

ちなみに、いつ行っても客層の9割近くが男性です。
女性にとっては少し入りづらいかもしれません。。。

ここで私が好きなのが「広東麺」と「冷やし坦々麺」です。

「広東麺」はとろみがついたちょっと甘めの醤油味。
美味しさをとるか、口の中をやけどしないように食べるか、試案のしどころです(笑)

今回食べたのは夏季限定の「冷やし坦々麺」
ゴマが濃い目のピリカラ味です。
冷たくてちょい辛でキュウリがさわやかな、夏を感じる一品です。

歯科医院向けセミナー開催 株式会社ディー・ブレーン

2011年06月15日 4:06 PM

COUZT CAFE

『COUZT CAFE (コーツト カフェ)』
台東区谷中のお寺の近くの裏道にある青い廂が印象的なきれいなお店です。

店内にもかわいい靴や服が商品として並べられているし、他にもレトロな小物がディスプレイされていて、ここがお寺の町・谷中だということを忘れてしまいそうです(笑)

店員は男の人がひとり。

この日は我々が入る直前に、マダム4人が入店したばかりだったようで…予想通り接客が滞っていました。。。

マダムたちが4人。我々が4人。+男性客が1人。

今回のように注文が重なるとひとりでの対応は難しいでしょうね。

まあ、急いでいるわけでもないので、売り物の靴や服をみたり写真を撮ったりしゃべっている間にドリンクや料理が運ばれてきました。

私以外の3人が頼んだのが「イベリコ豚と野菜の丼」
…名前は違ったかもしれません。(^_^;)

めんつゆのようなダシの香りがする甘めの味付けで始めは「美味しい」と言っていたのですが、量も多かったので後半は「味が甘すぎてしつこい」や「こんなに量はいらない」との評価でした。

夜はフランス料理がベースのメニューが並ぶとホームページにもかいてあるので、もっとフレンチっぽいメニューを頼んだ方がよかったのでしょうか。。。

そして、私の「野菜ソースの玄米オムライス」。

ふわっとした玉子に雑穀ごはんが包まれていて、にんじん・大根・玉ねぎの入ったトマト味のソースがかかっています。

こちらは、味付けが若干薄め。

どちらも量が多かったので、4人でシェアして少しずつ食べれば、ちょうどよかったのかもしれません。
それならば、他のメニューも楽しめたでしょうし。。。

初めて行くお店は期待感あふれる半面、こういうオーダーの失敗もあるから、うまくいった時がうれしく・楽しく感じるのでしょうね(*^_^*)

そして、また違うお店を探してさまようことになるのです。。。

 

>>>COUZT CAFE ホームページ

 

歯科 チェロキー販売代理店 株式会社ディー・ブレーン

2011年06月10日 11:49 AM

浅草寺

ディー・ブレーンがある台東区で有名な観光場所といえば、浅草にある『浅草寺(せんそうじ)』です。

小学生の頃、遠足で浅草寺に参詣したときにバスガイドのお姉さんから聞いたお話…
昔、漁師の兄弟が隅田川で漁をしていた時に網に仏像がかかり、これを祀ったのが浅草寺の始まりだと。

それから千数百年。。。

現在では都内最古の寺院として年間約3000万人もの参詣者が集まり、一日のお賽銭が数百万円にもなるのだとか。

黄金に輝く観世音菩薩様だと云われる御本尊は秘仏とされているので、どんなお姿かはわかりませんが、様々な人たちから親しまれる浅草の観音様です。

また、展望台への入場料が3000円と決まったスカイツリーとの新旧コラボレーションも楽しめます。

 

>>>浅草寺 ホームページ



歯科医院 
税務公的手続きコンサルタント 
株式会社D-BRAIN

2011年06月08日 1:05 PM

« 前のページ 次のページ »


 

ページアップ